
コメント

HIKARI
OMRONの婦人体温計を使用していたので、同期して使えるカラダノキモチというアプリ使ってました!妊活中基礎体温つけていましたが、起きた時間がいつも8:30なのに12:00ぐらいにおきた!てぐらい差が無ければふつうにつけてましたよ😊✨だいたい同じ時間でと決まりはありますが、それも難しいので、何時間も差が無ければ大丈夫だとおまいますよ!

ケイト
スマホアプリなら、『コウノトリ』というアプリがシンプルで使いやすかったです。
基礎体温表つけるのが面倒くさかったので、テルモの婦人体温計でPCでもデータ管理出来るタイプがあるので、産婦人科に行く時にPCに基礎体温のデータを送信して、自動で出来上がった折れ線グラフを印刷して受診してました。
スマホアプリに入力するのは若干面倒でしたが、2種類で管理してました。
少々起床時間が2、3時間ズレても基礎体温そのままつけてました(^◇^;)
-
べる
今はとても便利なものがあるんですね!笑
毎日のことなので、どうしても付け忘れちゃったりするので自動だといいですね🙆
体温が急に下がったのは朝早かったせいかと思ったんですが…リセットが近いのだと思います😭- 4月18日
べる
体温計と同期できるのがあるんですねー!今度見てみます🙆なかなか同じ時間に起きるのが難しくて…今日はいつもより早めに目が覚めてしまったのではかってみたら下がっていたので…今からでも上がればいいんですけど😂返信ありがとうございました✋✨