※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろ
妊娠・出産

排卵検査薬が陽性でも、基礎体温や痛みで排卵していない可能性があります。無排卵の可能性はあるでしょうか。

排卵についてわかる方ご意見ください。

線の濃さで判定する排卵検査薬を使い、反応なし→薄い線が出る→陽性(基準ラインと同じ濃さ)→陽性(基準ラインより濃い線)→薄い線が出る…
という風に反応しました。

また、排卵日付近に子宮に違和感(排卵痛でしょうか?)を感じ、翌日には基礎体温が下がりそこから高温期に突入し2日目を迎えています。基礎体温はちゃんと二層になっています。排卵日付近にはおりものがいつもより出ていたことも確認しています。

この状態で無排卵ということはありますでしょうか?排卵検査薬が陽性でも排卵していないこともあると聞きましたが、基礎体温も変化があるし排卵痛らしきものも感じたのでこれで排卵していないことがあるのか…

わかる方お願いします。

コメント

ましゃ

基本基礎体温が上がったなら排卵済みということで心配はいりません。
(排卵した後に出るホルモンで体温を上がるように保つ効果があります)

中には検査薬が反応したけど無排卵だったという人もいますが、それは卵胞が破裂せずしぼんでしまったり、そのまま残留してしまったりと原因はいくつか考えられます。
かなり稀ですが!

あと、こちらも本当に稀ですが基礎体温が上がったけど未排卵も無きにしも非ずらしいです。でも基礎体温が上がったなら全く問題ないと病院の先生からも診察されたので間違い無いと思いますよ(^^)