
コメント

♡コキンちゃん♡
悪阻の時期など食事をなかなか取れなくても赤ちゃんは母体に蓄積されてる栄養で育っているみたいです(^-^)
ただ、全く食事が取れないとなると先生に相談した方がいいですね!

どぅー
私つわりで9キロ落ちて、出産時もプラス5キロ、出産後すぐの体重はプラス1キロでしたが、子どもは元気に育ってますよ✨
-
パピコ
体重は増えなければ大丈夫ですかね?
それに、赤ちゃんの体重が加わって影響してくるのはもう少し先になりますかね?- 4月18日
-
どぅー
わたしがたいじゅうふ
- 4月18日
-
パピコ
少し安心しました😌
- 4月18日
-
どぅー
ミスです笑
体重増え始めたのはラスト1ヶ月です( ´›ω‹`)
それも無理やり食べてました(´•̥ ω •̥` )
2660gで生まれ、お腹周りが少し小さかったんですが、このあいだの1ヶ月検診で1kg増えたり、手足や首が強くて小児科の先生は驚いてました(⑉• •⑉)- 4月18日

こきんちゃん
私も最初、つわりもなく普通にご飯たべてるのに体重減ってました!
今も少しづつしか増えてませんが赤ちゃんは大きく育ってますよ。
-
パピコ
そうですよね。
赤ちゃんを信じて穏やかに過ごそうと思います。- 4月18日

こま
体重3キロくらい減っても大丈夫ですよ😣吐いてばかりでほぼ食べなくてもケトン?だったか蛋白、尿にでても特に何もされずに過ごしていましたが、病院によっては点滴してくれます😣
つわりが原因で赤ちゃんが育たないのは私は聞いたことないです😌
-
パピコ
それならよかったです。
初めての妊娠で色々分からず不安になってました😞
そのうち赤ちゃんが大きくなれば嫌でも増えますよね、笑- 4月18日

かな
私も体重減ってましたー!!
娘の時は、妊娠悪阻でした( ꒪⌓꒪)
今回も、初期でだいぶ減りました!
体重がしっかり増えたのは、6ヶ月くらいからでした!
お腹が痛いの種類にもよりますが、チクチクする‥とかなら、子宮が大きくなってる証拠なので、あまり気にしなくても大丈夫だとは思いますが、念のため病院に相談してみてもいいと思いますよ😊‼︎
先生や助産師さんに、大丈夫だよ!て言われた方が安心できますしね!!
-
パピコ
安定期に入れば赤ちゃんも大きくなるから嫌でも増えますよね、笑
腹痛は生理痛みたいな鈍痛だったりチクチクしたりなんとも言えない弱い痛みです。
次の検診が来週なので相談してみます。- 4月18日

ありさ
赤ちゃんはお母さんの栄養をきちんと取るので大丈夫ですよ(^^)
あたしもつわりがひどく2週間で2〜3kg減りましたが、つわりが終わった途端にご飯が美味しくて着々と太りました(笑)
食べれる時に食べて、ゆっくり休んでくださいね(^^)
パピコ
食事は程よく食べれてます。
出来るだけ安静にしていようと思います😌