※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キク
子育て・グッズ

授乳後に泣く赤ちゃん、授乳間隔が短い、体重は増加中。母乳が足りているか不安。他に原因があるでしょうか?

2ヶ月半の子どもを育ててます😊
母乳をあげた後(だいたい左右合わせて5~30分)に、泣くときがあります💦
母乳が足りないのかと思うのですが、ゲップをさせたり、寝かせていると吐き戻しがあります。
体重の増加は、順調です。
ただ、授乳間隔が長くもって1時間位です😫


この場合は、母乳は足りていてただ苦しくて泣いているのでしょうか?

オムツでもなく、あやしても泣いてます😱💦

みなさんもこんな経験ありますでしょうか?


コメント

あいこ

3ヶ月くらいになるまで、
起きてるときずっと飲んでるんじゃないか?!
ってぐらい母乳あげてた気がします😫
あたしもおんなじような感じでしたが、
個性かなーとか思って特に気にしてなかったですが…😅💦
体調よく、体重も増えてて、排泄もちゃんとしてるなら問題ないと思いますよ💡

  • キク

    キク

    同じような方がいて安心しました✨
    私も個性と思ってあまり気にせず過ごしてみます☺️
    ありがとうございました🙇

    • 4月18日
a

私も子どもが1ヶ月の時同じ状態で夜泣きもひどかったです。
両方2回ずつおっぱいをあげてたんですが、それでも泣き止まず大変でした。
私の場合、おっぱいが足りてないんかな?と思ったんで
搾乳器で絞ってみると思っていたより少なかったので、ミルクを足すようになりました。
そーしたら夜泣きもあまりしなくなり、朝まで寝てくれるようにもなりました。

  • キク

    キク

    なるほど💡そういう場合もあるんですね‼️
    搾乳器で搾ると、私の場合はかなり搾れます⤴️と言うことは足りてるのか😅
    参考になりました✨
    ありがとうございます🙇

    • 4月18日
いくら

寝言泣きとかじゃないでしょうか??😀
3分待って見てそれでもなくようなら私は授乳してます‼︎

  • キク

    キク

    寝言泣き⁉️初めて聞きました❗
    そんな事があるのですね🐱
    私も少し様子を見てみます😊
    ありがとうございます🙇

    • 4月18日