
お子さんのハイハイについて相談です。急に始まった場合と前兆があった場合の違いや、ハイハイの練習方法を知りたいです。
ズリバイをしなかったお子さん!
ハイハイは、急にし始めましたか?
それともハイハイの前兆のような行動ありましたか??
あと、ハイハイ出来るようになるためにした練習などあれば教えて下さい💡
- ゆうり(6歳, 7歳, 9歳)

ママ
うちは寝返りが遅かったので、お座りが先に出来ました。
なので、お座りの体制から前に手をつくようになり、そこからハイハイが出来るようになったので、ズリバイしなかったですよ。

Yoo
ズリバイを半日ぐらいして、ハイハイが出来るようになりました😆練習は特にしませんでしたよ〜!前兆としては、四つん這いにはよくなるようになってました!ハイハイする前はおすわりも出来ませんでしたが、ハイハイし始めてからお座りも上手になりました〜✌️

暖乃Mama
うちなんて(笑)寝返りしない、ズリバイしない、ハイハイしない、お座りしないかーらーの!つかまり立ち1本2歩とwwwどんだけ飛び級するんだ息子よ!とツッコミたくなりました(笑)

退会ユーザー
うちの娘ズリバイしませんでした💡
自力でお座り(寝た状態から)出来るようになってから、手を前に着き四つん這いポーズをたまにするようになったな〜と思ったら急にハイハイするようになりました😊🎵
練習はしてませんが、「こうやるんだよ〜」と私がハイハイやって見せたりはしました(笑)意味あったのかわからないですが😳
コメント