
七五三についての準備や当日の流れについて教えてください。
七五三について質問なんですが、
七五三は準備から当日の流れなど
どういう手順で
何をするんでしょうか(˃⌑˂ഃ)?
どなたかコメント
よろしくお願いします。
- おはぎ(6歳, 10歳, 16歳)
コメント

りん0925
準備としては、
まずは参加する親族のスケジュールの確認、衣装の準備、神社のご祈祷の時間の確認、撮るなら写真館の予約、食事の予約ってとこでしょうか...
最近は写真館で衣装レンタルまでしてるとこも多いので着物を着せるつもりでお持ちでなければそういったプランを利用されるのもいいと思います。
当日は朝からバタバタすると思うので写真は前撮りがオススメです。
また、お子様が3才なら当日はオムツで、神社の境内を草履がしんどくなった時用にクロックスや普段はいている靴も持って行っとく方が無難だと思います。
おはぎ
ありがとうございます!
おそらく写真とお参りが
メインになり、旦那は
参加しない可能性が高いのですが、
神社への確認、写真館への確認、
が最優先というかんじでしょうか?
りん0925
それでしたら、まずは写真館に問い合わせしてみるのがいいかと思います(*^_^*)
一日で済ませるおつもりなら撮影→お参りの順にスケジュールを組むと良いと思います。お参りに行くとどうしても子供は疲れちゃいますし、衣装も汚れるかもしれないので。
神社は場所によりますが、祈祷は予約制ではなく、受付順のとこも多いので行かれる神社に電話してみるといいと思います。
素敵な七五三になるといいですね(*^_^*)
おはぎ
なるほど!そうですよね!
写真が先ですよね!
近くに神社がないのと
うちはここ!って
決めてる神社もないので
どうしよう?という状態です(;´Д`A