

ぴぃちゃんまま
人それぞれじゃないですかね~
うちは新生児のときから同じ部屋で寝てきたので、
夜中のおむつがえとかだっことかしてもらってたので、昼間いなくてもしっかりパパです。
次の日が休みの日のときとか手伝ってもらうとかして、こどもといる時間を作るといいと思います🙌
しないひとはこどもが何歳になっても何もしないですよ~

わかば
生まれた時からある人はあるかと思います(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
とにかく触れ合ってもらうのが
大切だと思ってます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

おはな
うちの旦那は喋ったり遊べるようになってから、息子メロメロになりました😍1歳10ヶ月くらいからですかね🤔
息子が時々思い立って、パパ‼️ぎゅ~‼️とかするのですが、もうなんでもかってあげるどこでも連れていってあげるすきすきすきすき息子のためなら死ねる‼️と言っています😅甘やかしまくってます💧それまではどうしていいかわかんないし、遊び方もわからない~と言う感じであんまり興味ないような状態でした😥💔

ゆいママ
妊娠中
夫「産まれたら俺頑張るから!」って
言ってくれてたので期待してたんですがねー
理想とかけ離れてます…難しいようです
うちの子 最近 下痢めで
夫「うんちが出るから抱っこできないー」
哺乳瓶練習したいのに
夫「泣いて煩いから俺がいないときにしろ」
オムツも替えて、授乳も終えて
機嫌良いときだけ父親つらして遊ぶ
…もう色々 諦めてますヾ(´ー`)ノ
コメント