
コメント

mami*
何ヶ月ですかー?から始めて
自分の子供より下の月齢だったら
自分の子供は○○だったんですけど
どうですかー?とかで
同じ月齢だったら
今○○なことで困ってるけどどうかー?とか、寝返りとかズリバイとかできたかー?とか、、
年上だったらその月齢はどんなことできますかー?とか、今自分が育児で困ってることについて相談してみたり。。
あとは、毎日の料理とか、その他家事について、習い事について話ししたりします(´◡͐`)

リエ
挨拶程度、子供について、が主です。
子供については、その子がおもちゃ持ってたら「あ、猫さん可愛いね!」とか声掛けてママさんとも話したりします。あと、我が子が出来ないことをしてる子のママさんには質問します。私は、ストローマグの練習について聞きました。
-
花
ご回答ありがとうございます😊
我が子が出来ないことの質問、今度実践してみます!✨- 4月16日
-
リエ
大切な実例ですからね☺️
- 4月16日

moca
5ヶ月頃なら、離乳食の話題とかですかね〜☺️同じくらいの月齢の子のママなら、もう始めたかどうか、どんな調子か、など。先輩ママさんなら、アドバイス聞いたりしました😊
子育てで悩んでることあったら聞いちゃいます!
-
花
ご回答ありがとうございます😊
同じ5ヶ月の子だったので離乳食の話題振ってみたら、まだなんです〜。で会話終わっちゃいました😅
挫けずチャレンジしてみます!✨- 4月16日

退会ユーザー
うちも人見知りです💦💦
あまりそういう所に行ったことがなくて、話しかけられるのを待つタイプなのですが
お名前は? 月齢は?
みたいなことを聞かれてちょこちょこ会話をする感じでした☺
月齢が近いと悩み事が似てたり
どちらかが先輩だとアドバイスもらえたりでしたよ🙋✨
-
花
ご回答ありがとうございます😊
距離感も難しいですよね😵
月齢違うとあんまり仲良くしない方がいいのかな、、と思っていましたが、相談や質問してみようと思います✨- 4月16日

まっぴー
私も人見知りでなかなか話しかけられないので、子どもが何かアクションを起こすまではニコニコしてます( ̄∀ ̄)笑
子ども同士が絡んだりしたらチャンス!と思ってお母さんに挨拶します!
-
花
ご回答ありがとうございます😊
わたしもとりあえずニコニコしています(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)
親しんでもらいやすそうなオーラも研究します!✨笑- 4月16日
花
ご回答ありがとうございます😊
相談とかもしてみます!
家事の話題いいですね😳
今度実践してみます✨