※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちっち
子育て・グッズ

おっぱいが柔らかくなったのは普通の現象です。赤ちゃんは上手に飲めるようになると、おっぱいが柔らかくなることがあります。心配はいりません。

心配です…
生後8日目の母をしてます。
母乳が思った以上に出ていて基本母乳でしているのですが、
何故か昨日の夜からパンッパンに張っていたおっぱいが、何故か結構柔らかくなっています。
いまもおっぱいを飲んではくれていますが、もぅ出ないという意味なのでしょうか。。(´·_·`)

コメント

ぽにょ

その頃はまだ母乳安定していなくて、同じような状況でしたよ。
1ヶ月まではミルクと混合で調整していましたが、その後は完母になりました。
なので、もう出ないとはまだ言い切れないかなぁと。

  • ちっち

    ちっち

    ぽにょさんありがとうございます(´·_·`)
    不安な気持ちになりましたが
    少し様子をみてみます!

    • 4月16日
りんりん

溜め乳(飲む量より多く作られて飲み残しになっておっぱいが張ってしまう)から差し乳(必要な時に必要なだけ作られる)に変わったんじゃないでしょうか?痛くないし、必要な分だけ新鮮な母乳が出るので良いことだと思います!
私も生後11日目の息子を完母で育てています。まだまだ溜め乳でパンパンに張って痛いので、差し乳羨ましいです😅
おしっことウンチがちゃんと出ていれば心配ないと思います( ´ ▽ ` )

  • ちっち

    ちっち

    無知識でそのような変化があるのを知りませんでした(;_:)
    ありがとうございます🙇💦
    おしっこ・ウンチはよくしてくれますので大丈夫そうです!
    溜め乳は確かに痛いですよね…その為だけに搾乳器買おうか迷っていました。早く差し乳に変わりますように🙇

    • 4月16日
ゆっ

溜まり乳から差し乳に変わったんですね!
赤ちゃんが飲む量だけ赤ちゃんが吸う時に出るように変わったんだと思いますよ❗️
羨ましいです。
しかし、差し乳の方でも乳腺炎にはなるので、気をつけて下さいね

  • ちっち

    ちっち

    そうなんですね😣💦何も知識がなく教えて頂きありがとうございます(;_:)
    乳腺炎は怖いですね💦気をつけます🙇

    • 4月16日