
母乳トラブルで悩んでいます。白斑があり、授乳間隔を調整していますが、乳頭が塞がりやすくなっています。経験談やアドバイスをお願いします。
明日で5ヶ月の子の新米ママです。このところ母乳トラブルが続いていて困っています。
左の乳頭に白斑が3つあり、1つは治りかける→塞がってしこりができる、を繰り返し、慢性的になっています。
あとの2つは最近できてしこりになって、今後どうなるのかわかりません。白斑自体、治るのにかなり時間がかかりますよね。
一週間前から、藁にもすがる思いで牛蒡子を飲み始めました。飲み始めてから2回詰まりましたが、ひどい自体にはなっていないです。
一度乳腺炎になったとき、マッサージしてくれた助産師さんに、白斑はおっぱいをあげすぎている人がなるものだから、おっぱいが張ったらあげるように、授乳間隔をあけるといい、と言っていました。
それからミルクを足して、3〜4時間ごとの授乳にしてみたものの、白斑部分が塞がることが多くなったように感じ、最近は、3時間以内に授乳しようかと思っています。
同じように白斑にお悩みの方、どのように白斑と付き合っていますか?頻回授乳の方が開通している時間が長くなりますか?
しこりになるたび、子どもが泣き叫んで飲むのを嫌がるので、私も辛くなってしまいます。
アドバイスや経験談などあれば、よろしくお願いします。
- モカ82(5歳8ヶ月, 9歳)
コメント

mariko58
やったらダメだと思いますが私は白斑ができた時点で痛すぎて寝れないので針を消毒して白斑に刺して穴を貫通させてしまってます…😣

ロトmama
私も何度もなりました。
結論からいくと、もう少しで落ち着いてくると思いますよ。
オッパイも、赤ちゃんが飲む量も落ち着いてきます。
私は乳腺炎になるたびに、訪問マッサージで改善してもらいました。そんな中、牛蒡子に出会い、それからは毎日飲んでいます。
即効性はないですが、続けていたらサラサラ出るようになりました。
もうすっかり落ち着いたので、飲む頻度は減りつつあります。
それまでは、じゃがいも湿布や保冷剤での冷却。食べ物を和食中心に‥してました。
白斑はとにかく吸ってもらう!で、いろんな方向から吸ってもらいました。
オッパイトラブル、辛いですよねT^T
早く落ち着かれますように。
-
モカ82
乳腺炎辛いですよね(;;)あと少しで落ち着いてくると聞いて、少し安心しました。
これから離乳食もはじまるので、飲む量が減ると白斑やしこりはひどくならないか心配です。子育てが初めてで何もわからなくて…
牛蒡子効くんですね!頑張って飲んでいるので続けてみようと思います☆
そして白斑はたくさん吸ってもらうようにします!- 10月19日

みゆママ
私も一度白斑になって痛い思いをしました(>_<)
ほんと辛いですよね…
私の場合は添い乳のしすぎで白斑になってたみたいなので
フットボール抱きとかいつもと違う角度からも飲ませたら
いつの間にか白斑もしこりもなくなってました。
早く治るといいですね(>_<)
-
モカ82
添い乳はしてないのですが、桶谷式の先生に飲み方の癖がありそうと言われました。いろんな抱き方してるんですけど、どうしてもできてしまって。
早く治りますように!- 10月19日

anco0520
うちも明後日で5ヶ月ですー!
白斑ほんと痛いですよねー(>_<)
私もなりました。
桶谷式母乳相談室へ行くと、babyの飲み方が浅く、何回も乳頭トラブルを起こしてると言われました!
授乳の仕方を教えてもらい、縦抱き授乳でトラブル全くなくなりましたよー◡̈*
それまでは白斑や乳腺炎繰り返してました(>_<)
-
モカ82
飲ませ方は見てもらいましたが問題ないと、ただ赤ちゃんの舌が短いかもと言われました。
こればっかりはどうしよもないですね(ノ_<)- 10月19日

とーたん
私も白斑に悩みました❗
強烈に痛く!
出産したところで助産師さんに絞ってもらったり、針でさされたり
でも最終的には赤ちゃんにどんどん飲んでもらうしかないと😱
あとは飲んでもらうにしても痛いから少し休ませたり、時間を短くしたりと言われました
それでも辛かったので母乳外来に行きました!
やはり赤ちゃんにどんどん飲んでもらうのがいいと言われ、痛いけど我慢して飲んでもらってを繰り返し1~2ヶ月後にはなくなりました
甘いもの、油っこいもの食べると危険なので食生活も気を付けてくださいね
早く痛みから解放されるとイイですね
モカ82
針で開通ですか!今までなんとか吸ってもらって開通してますが、限界まで痛くならないと抜けないんですよね…
針を使うとまたふさがりやすいと聞いたのですが、その辺は大丈夫でしょうか?