お金・保険 アルバイトで収入が増えたため、税金について心配しています。社会保険なしの雇用保険ありのアルバイトで、親から10万円の税金を半年後に支払うよう言われました。税金の計算方法について教えてください。 税金の質問です いま世帯主が父親で いままでは祖母の扶養になっていたのですが アルバイトしすぎてしまって 10万~14万で トータルしたら130いくかなー?くらいで 親から半年後くらいに 一気に10万払えとか税金のくるはずよーて聞いたのですがそうなのですか? 社会保険なしの雇用保険ありのアルバイトです 最終更新:2018年4月14日 お気に入り アルバイト 父親 扶養 青(6歳) コメント とっきー 130万くらいなら、一気に10万はないと思います。 けど、扶養から外れることになると思うので、祖母にかかる税金は高くなると思います。 4月14日 青 いまは父親の世帯なのですね。 で、ワタシには請求きてないのですよ。 これから実家でることになりそうで 世帯主が旦那やわたしにかわった場合、一気にくるのでしょうか? 4月14日 とっきー 税金は個人にかかるものなので、世帯主が誰でも関係ありません。 扶養に入っていたのであれば、主さんには所得がないということなので、もちろん税金の請求はありません。 市区町村によって違いますが、年間の税額の通知と共に、納付書が届きます。税額が少なければ1回分、税額が多ければ、市区町村で定められた回数分の納付書が同封してあり、それぞれに納付期限があるので、その期限までに税金を納めなければいけないです。 4月15日 青 扶養ぬけてるんですよこの一年 ですよね💦 まとめてくるんですかね 4月15日 とっきー 去年バイトした分が130万超えなんですよね? であれば、今年の6,7月頃に住民税の通知が届くと思います。 親御さんが何を根拠に“一気に10万”と言ったのか分かりませんが、 仮に年収が130万だとして、年間所得は65万になり、そこから雇用保険料が引かれます。雇用保険料はそんなに高くなかったと思うので、私が住んでる地域の税率で65万のままで税額計算すると6万5千円に、均等割額の5千円をプラスして年間7万ってとこですかね。 私の住んでる地域では、最大8回に分けて納付するようになってます。 が、市区町村によって均等割額も違ったりするので、役場に聞いてみるのが確実です。 4月15日 おすすめのママリまとめ 出産・父親に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
青
いまは父親の世帯なのですね。
で、ワタシには請求きてないのですよ。
これから実家でることになりそうで
世帯主が旦那やわたしにかわった場合、一気にくるのでしょうか?
とっきー
税金は個人にかかるものなので、世帯主が誰でも関係ありません。
扶養に入っていたのであれば、主さんには所得がないということなので、もちろん税金の請求はありません。
市区町村によって違いますが、年間の税額の通知と共に、納付書が届きます。税額が少なければ1回分、税額が多ければ、市区町村で定められた回数分の納付書が同封してあり、それぞれに納付期限があるので、その期限までに税金を納めなければいけないです。
青
扶養ぬけてるんですよこの一年
ですよね💦
まとめてくるんですかね
とっきー
去年バイトした分が130万超えなんですよね?
であれば、今年の6,7月頃に住民税の通知が届くと思います。
親御さんが何を根拠に“一気に10万”と言ったのか分かりませんが、
仮に年収が130万だとして、年間所得は65万になり、そこから雇用保険料が引かれます。雇用保険料はそんなに高くなかったと思うので、私が住んでる地域の税率で65万のままで税額計算すると6万5千円に、均等割額の5千円をプラスして年間7万ってとこですかね。
私の住んでる地域では、最大8回に分けて納付するようになってます。
が、市区町村によって均等割額も違ったりするので、役場に聞いてみるのが確実です。