※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

70サイズのキャミソールってないでしょうか?

70サイズのキャミソールってないでしょうか?

コメント

まめ

この間、ユニクロで見かけましたよ〜!

ジャンジャン🐻

キャミのボディでしたが、バースデーで買って着てましたよ😃

  • なな

    なな

    そうなんですよねぇ ボディはあるんですよねぇ

    • 4月14日
なな

ホントですか⁈1週間前に行った時は見つけられなかったです!ありがとうございます!

こばみゆ

買いましたよ!うちの子は、今キャミ使ってます!バースデーにも西松屋もあると思います。
そのかわりお股のところのパッチンタイプですが…

  • なな

    なな

    そうなんですよねぇ ぱっちんタイプはあるんですよねぇ

    • 4月14日
華丸

今日GAPでもありましたよ!!たぶんH&Mとかでもみかけたようなー!!しまむらとか西松屋とかにもあるんじゃないですかぁ?
もし、見つからなかったらネットで探してもでてくるとおもいますよー

  • なな

    なな

    ボディタイプではなくですか?今ちらっとgap見ましたが…

    • 4月14日
華丸

ボディタイプではなかったようにおもうんですが。。。
今日セールしてて、可愛いねぇーってはなしてたんです。40パーセントオフでやすくて!!古いモデルだったのかなぁー??

  • なな

    なな

    ホントですか⁈もうちょっと見てみます!ありがとうございます!

    • 4月14日
緑茶🍵GreenSmoothy

70からセパレートにしていました。
Amazonだとチラホラありますよ。
メルカリでもカーターズなど見かけました。

  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    Amazonで見かけたやつです。

    • 4月14日
  • なな

    なな

    あ おむつなしで有名な方ですね うちもおむつなしなんで

    • 4月14日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    有名なんですか?!💦
    そうそう、おむつなしなので、セパレートが便利なんですよね!
    パッチン付きだとオマポチャするので。
    70セパレートなかなかないから、メルカリでいっぱい揃えました。

    • 4月14日
  • なな

    なな

    おかしいなあ 私の検索の仕方が悪いのか メルカリも見たことあるんですが あまりヒットせず… カーターズあるんですね ありがとうございます!

    • 4月14日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    70の時、バースデイのセパレートタンクトップ80も着せてました。
    タンクトップだと肩の部分が太いので、ズレにくいかな?と思って。
    今やっと80サイズの小粒ちゃんですが、8ヶ月頃には着てました。

    • 4月14日
  • なな

    なな

    起きてますか?

    • 4月17日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    はーい!どうしましたか?

    • 4月17日
  • なな

    なな

    娘さんは保育園デビューしてます?

    • 4月17日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    してますよ!去年しました。

    • 4月17日
  • なな

    なな

    一歳から行きました?布おむつで?保育園に満足してました?
    うちは保育園今月デビューしたばかりです。一年間やってきたことを無駄にしたくなかったので おむつなしに理解…トイトレと思われてますが 一歳になったらトイトレ開始 布パンツで構いませんよという園にしました。なのに ほとんど紙パンツで過ごさせてて…ほかの子もいるから もう少し様子見させてと言われ…何より嫌なのが うんちですね。うちはおしっこより先にうんちをおまるやトイレですることを覚えたので リキみ出したら おまるにかけていたので 少量間に合わないことはあっても 娘も我慢しているようで うんちはおまるなんですよ。出先はトイレで。それが保育園では紙パンツに全部させてて なんのために この保育園にしたのか この憤りをどこにやればよいのか みたいな感じで…保育園てなんだろうと思って。

    • 4月17日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    分かります。とても良く分かります😭
    急遽預けることになって、近場で唯一布おむつを快く引き受けてくれた園にしました。
    最初のうちは先生も大変だろうと紙オムツを使ってもらってました。落ち着いたら布にしようと。
    が!慣れた頃にはパンツの上げ下げの練習をするので、パンツタイプの紙オムツにして下さいと言われ、布おむつが活躍することは一度もなかったです…

    私は延々と連絡ノートに、家でのトイレ事情を書きました。(後におむつなし研究所の和田所長からも、そのようにアドバイスもらいました。)
    家庭訪問の時は、わざと分かるところにオマルを置いて、おむつなし育児の話もしました。
    それに対して、担任の先生達からは、まだ1歳半だからトイトレ焦らなくても大丈夫!出来てる方ですよ!と謎の励ましをもらい、園長先生には、お母さん頑張りすぎないで下さいね…って手を握られました(笑)

    10月には自宅での排泄はほぼ自立したので布パンツの交渉をしたんですが、夕方は他クラスの先生が見る事もあり(市立の園なので残業がないのです!)、その先生達が嫌がるからという理由で、半日のみ布パンツにしかしてもらえなかったり…その間一度もオムツにオシッコしませんでしたけどね。

    それでやっと2月にフル布パンツになり、他の子達は時間ごとにトイレに行ってるのに対して、うちの子だけ自己申告でトイレに行ってます。
    他のクラスの先生からも凄いですね!と声をかけられ、同年代の先生からは、うちの子供はまだ外れないのだけど、どうしたらいいですか?と聞かれたりもしました。

    紙オムツから脱出するのに、実に11ヶ月かかりました…

    • 4月17日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    あ、うちは1歳半からです。

    おむつなし育児を取り入れてる園に遊びに行った事があります。
    パンツとレギンスは園の貸し出し。
    汚れたら専属のスタッフが洗う。
    ここまで万全な対策をしていないと、保育がうまく回らないし、保護者にもストレスになるのだと園長先生が仰ってました。(ここが近かったなら、絶対通わせたのに!!)
    3月に見学行きましたが、1歳クラスの子全員が、オムツ外れてました。
    うちの子のクラスでは、3月時点で外れてるのはうちの子だけでした。

    ここ以外の園は、そこまで期待はできないなぁ…とも思いましたし、園が対応できなくても、家でしっかり向き合ってあげれば大丈夫なんだという実証もできたと思います。

    話は変わりますが、園でのトイトレの時間、うちの娘と、仲良しの某男の子が同じタイミングになると、2人でキャッキャしだして、トイトレにならなかったそうです(笑)
    いつも2人一緒に遊んでて、うちの娘の手をなでなでしたり、ほっぺに手を添えて見つめ合ったり…
    1歳児でも、女の子なんだなーと(笑)

    • 4月17日
  • なな

    なな

    に 返信したつもりが…下に…読んでもらえますか?

    • 8月23日
なな

ありがとうございます!見てみます!

deleted user

H&Mに売ってますよー^ - ^
今日娘の90サイズものを探しに行ったら、70や80ばっかりでした😂

  • なな

    なな

    信憑性の高い情報ありがとうございます!ネットで見てみます!

    • 4月14日
なな

ご無沙汰してます。
お元気ですか?
あれから、保育園とは色々ありましたが笑 最近、娘が保育園でも、外出先でも日中は排泄はおまる、トイレだけでするようになり、失敗がなくなりました。
「ちー」と言っておまるに行く時は良いのですが、自らおまるに座ったときは、パンツ穿いたままなんですよね。
パジャマのズボンとかは自分で履きたがるのですが 脱ぐのはまだみたいで 急がず焦らず 娘のペースに合わせてやってはいきたいのですが 参考までに お聞きしたくて 緑茶さんとこは 2歳0ヶ月でパンツの脱ぎ着が出来るようになったのでしょうか?