
離乳食で悩んでいます。息子が食べなくなり、イライラしています。アドバイスをお願いします。
後一週間で八ヶ月になる息子の離乳食で悩んでます。五ヶ月半で始めて毎食しっかり食べてくれ二回食も順調に進めてきました。ですが最近エプロンを外したりお皿やスプーンを掴もうとしたり唸ったり泣いたりして食べない事が増えてきました。好きなさつまいもや納豆をあげてもあまり変わらず、スプーンをもう一本持たせてもそれを口に入れてしまいます。私自身今胃腸炎で体が疲れてるのもあり、段々イライラしてきて愚図ると中断してしまいます。何かアドバイス下さると嬉しいです。
- m(7歳)
コメント

せやかて工藤
お皿やスプーンが気になるってことは、食事に興味が出てきたということではないでしょうか✨食べムラも出てくる頃ですし😊
ミルクや母乳を飲んでいるなら、今は途中でやめてしまっていいと思います!ご飯=ママが怒る、ではご飯がイヤイヤになってしまうかもしれませんしね☺️
遊ばれると時間もかかるしイライラしちゃいますけど「自分で食べる」という成長過程で大切なことらしいので、優しく見守ってればいいと思いますよ😆9ヶ月になって3回食で手づかみ始めたら多分もっと大変になりますし😂💦

*夢*
体調不良で育児辛いですししたくなくてもイライラしちゃいますよね...。
お疲れ様です😣
もしもぉやっていたらごめんなさい💦
とりあえず1つ1つ対応してくのが良いのかぁと思いました!
うちの娘もエプロン付けると触ったりかじったりで進まないので付けるのやめちゃいました!
お皿やスプーンも掴もうとするし持たせば振り回すし遊ぶの夢中になって食べてくれないので少し様子見して食べなければ届かない位置に撤収!
後はうちの娘の場合は2回食にしてからデザートでフルーツを毎食出すようにして
全部食べたらフルーツ食べれるよー♡でなんとか食べさせてます😅
それでも無理な時は食べないならおしまい!
ごちそうさま!です!
ママの耐えれる範囲、時間だけ頑張って後は撤収です😊✨
-
m
回答有難うございます。
あれこれしても無理なら潔く撤収しても良いですよね😭
ちゃんと食べてくれないと栄養取れてるか心配で。
沢山アドバイス有難うございます🙇🏼
ゆっくり一つ一つ息子のペースで対応していきます。- 4月14日
-
*夢*
良いです!良いです!
遊んでると食べれないんだよ!っていうのも大事ですもん😊
私も心配になってましたがまだ7ヶ月なら母乳やミルクで十分摂れてますし
今から遊んでたら食べれないって学んだら後々楽ですよ✨
お互い頑張りましょう♡
♡さん、休める時に休んでくださいね😊- 4月14日
せやかて工藤
ちなみにエプロンはマジックテープからボタンのものにしたら外さなくなりました😊うちも散らかしまくってそれはそれは毎日地獄絵図ですが、笑って付き合ってます😂
赤ちゃんはご飯時は集中してられるの10分くらいらしいので、仕方ないかな、と思ってます(^o^)笑
アドバイスになってなかったらすいません💦
m
回答有難うございます。
そういう時期なんですかね😭
ご飯=楽しい時間にしたいのですが中々上手くいかなくて。
ゆっくり息子のペースを見守ろうと思います😌
エプロン、ボタンタイプに変えてみます(^^)