
息子が1歳になるちょっと前に友人の結婚式に招待されました。仲が良い友…
すいません、カテゴリーわからずこちらで質問させてもらいます💦
息子が1歳になるちょっと前に
友人の結婚式に招待されました。
仲が良い友人なので出席したいのですが、、、
わたしは千葉県在住で、
結婚式は兵庫県でやります💦
選択肢は
①1人で行って日帰り←かなりの弾丸ツアー
②1人で行って泊まる←息子が心配
③家族で旅行がてら行く←結婚式の間旦那は知らない土地で息子を見てることになる、出費が多い
④結婚式を欠席する
旦那に相談したら、
好きにしていいけど日帰りは大変だし可哀想だから
1人で行くなら泊まってくれば?
と言ってます。
かなり悩んでます😭
みなさんならどうしますか??
知恵を貸してください😭🙏
ちなみに結婚式は13時〜なので、
朝は6〜7時に家を出て、
日帰りだと帰ってくるのが22時とかになります😭
- M*(3歳11ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
旦那さんが泊まって来ていいというなら、私なら任せて泊まりで1人で行きます😊

退会ユーザー
周りに、義実家とかで他にも見てくれる方が近くにいればちょっとでも安心して旦那に任せますが、
そうでないならわたしは日帰りにすると思います(⊙︿⊙✿)

ぽん太ママ
行ってきていいなんて
旦那さんやさしいですね(´;ω;`)!
わたしなら1かなー
泊まっても結局朝早く出ると思いますし
うたは、旦那が寝かしつけや夜泣きに対応できないので(笑)万が一の時にその日のうちに帰ります♪
それか、申し訳ないですが、欠席するかです(T_T)

Lthe
旦那さんがお子さんを見れるなら甘えてお泊りの方がいいと思います。
私は4ヶ月のときに東京から神戸に結婚式参加しましたが、旦那はほぼ面倒みれないので、朝6時の新幹線に乗り、21時の新幹線で帰ってきましたが、慣れないヒールや服で疲れてしまいしんどかったです…そこから帰っても授乳で起きたり、朝は旦那を起こさないといけなかったりで休めなかったので…

ぽのぽの
私も旦那さんがいいと言ってくれてるなら行きますかね〜✨1歳まだまだ小さいですが1日なら旦那さんも見れるんじゃないですかね?^^1日息子さんと向き合ってもらいましょう\( ˆoˆ )/

退会ユーザー
それよりもう少し近いですが、名古屋東京、名古屋岡山の結婚式で、①1人行って日帰りしました☺️朝一家を出て、披露宴終わったら新幹線に乗って帰りました🚅
仲良しみんな泊まりで二次会羨ましいなあと思いつつ、結婚式中に旦那から来た息子の写メを見たら日帰りで計画してよかったと思いました😂
旦那さんがいいよって言ってくださるなら翌日昼頃帰るのもありかなと思います😍優しい旦那さんですね☺️

イミンホ
気持ちは①ですが、旦那様が良いといってくれてるなら②にします!
自分から『泊まってくれば?』なんて素敵な旦那様!!

ui
私も千葉在住ですが
12月に兵庫まで結婚式に
行ってきました!
その時は1泊して
子供は旦那に頼みました
初めて子供と1日以上離れたので
すごく不安で心配でしたが
旦那が何事もなくみててくれました‼︎
ちなみに私は結婚式の前日
兵庫に出発して
結婚式は次の日の13:00
くらいからだったので
17:00には終わり2次会とかも
なかったので19:00代の飛行機で
千葉に戻った感じです(๑˃̵ᴗ˂̵)

みっけ
私は子どもが5ヶ月の頃に兵庫→東京だったのですが、①で行きました。旦那は一人で見れずで義実家に預けた為、泊まりは悪いと思ったからです。
始発で出て家に着いたのは23時くらいでした(^_^;)
子どものことがずっと気になっていたので、結果的には日帰りで良かったと思いましたが、体力的にかなり疲れました‥。
旦那さんが頼りになる、子どもがママがいないとダメってなっていないのなら②でもいいと思います。

りす
私だったら①日帰りにします^ ^
なぜなら、私自身が息子を置いて一泊という状況が落ち着かないからです。
きっと泊まっても夜は泣かずに寝られたかなと心配になり、翌朝早々に自宅に帰ることになると思います。
だから日帰りにします。
でもこれは性格の問題ですよね〜
泊まってきていいんだってラッキー♪と気持ちを上手に切り替えられるかどうかです。
切り替えられるなら旦那様に任せて楽しめばいいと思います^ ^

キャサリン
希望を言えば③だけど、現実的に①か④!

ななな
私なら①か④ですね💦
今だに上の子とすら離れたら心配になります(笑)
行くなら①ですがまだ1歳だったら④にするかも知れません💦
何かあってもすぐ帰れない距離なので行きたい気持ちは分かりますが子供第一に考え④ですね💦

☆
生後5ヶ月の時に旦那が仕事、実母は午前に仕事だったので
10時~13時半まで実父、
13時半~19時まで実父と実母、
19時~22時まで息子が待つ実家に旦那が合流でした。
誰かに見てもらえるなら久しぶりだし出席して良いと思います。
①に私は近い状態です💦

りー
13時からというのは挙式が13時からですか?
私なら披露宴からの出席で日帰りにします。

すくる
私なら迷わず②ですね!
ただし、哺乳瓶を確実に嫌がらない場合ですが(^^;
これをきっかけに、パパの育児感も責任の感じ方もきっと変わると思います!
ママにしか本当に出来ない事って、出産とお乳からの母乳育児だけですから、パパにお願いしちゃいますね!(* >ω<)

ゆまま
普段から旦那さんが息子さんの面倒を見てくれたり、安心して預けれるのなら一人でお泊まりでいいと思います💭

紬
わたしは逆で、来月兵庫から名古屋に結婚式で行きます💨
その頃娘は6ヶ月になりますが、完母ですし心配すぎるので、出費は多いですが初めての家族旅行にすることにして娘も旦那も一緒に行きます😊
元々あまり旅行もしないし実家も近くなので、こういう時でもなければますます旅行になんて行かないでしょうし良い機会かなと思ってます✨
日帰りもできないことないですが、しんどいですし、みんなそれぞれ負担で良いことないかなーと。。

あこぷ🏝
こんにちは💕私は実際②をしました✨私も千葉県在住で、子供が6ヶ月の時でしたが、島根県まで、結婚式に行きました💒
子供は私の実家の母に預けました✨
もし預けて安心な所があればと思います✨ご主人優しいです😭💕

たーちゃん
私は千葉県在住で、沖縄の結婚式で、
家族旅行にしましたー‼️

あさあさ
自分は宮崎住みで福岡での兄の結婚式にチビと参加予定です(^^)
チビと2人で実家に前の日に行き、そこから高速夜行バス?で福岡へ、次の日の昼頃に式があり、一泊、次の日父たちの帰りに合わせて列車か何かで実家に戻り、電車で実家から宮崎へ帰る予定ですw
27日から29日?までの二泊三日コースです(^^)
心配なら子供ちゃんだけ一緒に…ってゆうのは選択にないのかなぁ?と思いましたw

マリコ
飛行機で日帰りってどうですか?

なあな
私なら3で、どこにいたらいいかアドバイスしてあげて、息子さんと旦那さんが過ごしやすいとこにいてもらいます。

まろん
私は③ですね!
泊まりで、日にもよりますがもう旅行にしちゃいます\(^o^)/笑
次の日遊ぶか、前の日に遊びます🎶
式の間旦那さんは、どこか調べてパパ連れでもいれる子連れスポットに行っててもらいます!
友人から、遠くから来るなら場所にも式の場所にもよりますがホテル必要か聞かれませんでしたか?私はホテルで式をしたので、特別料金で部屋が取れるので、遠方の方には友人も含め確認取りましたよー(*^^*)結局、誰も泊まりませんでしたが(;´∀`)
私自身もホテル必要なら言ってね!といわれた事あるので、、

たろ
夫がオッケーしてくれるなら私だったら
ラッキー!とばかりに3で旅行気分を味わうか
2で安全に過ごすかですかね、
夫に子供を任せる事になるので夫の意見も重視します^ ^
うちの夫は旅行好きなので多分迷わず3にします( ・∇・)

ひかそらママ
え?迷わず④です😅
参加できないのは残念だけど、やはり子どものことが心配で楽しめなさそうな自分がいるし、子どものいないご友人たちと大事なお子さんの子育て頑張ってらっしゃるお母さんとは基本的に生活リズムや、くらしかたが全然違うのは当たり前だと思うからです(笑)
もし、心からお祝いしたい気持ちがあるならば、私ならご祝儀をきちんとご友人に後ででも良いので送ります😆💕
それか、新婚にふさわしいお祝いの品✨
ご友人が少し離れた所にお住まいなら、ゆっくり会って余裕をもってお話できるようになるのは正直、子どもが高校生くらいになって、子育ても少し落ち着いてからだと思いますよ🎶
すくすく子育てという番組では子どもがいない友人と子どもがいる自分が家族のことも気にしないで楽しめるようになるには還暦超えてからだ…と専門家のかたは仰ってましたが、私はそんなの待てないので子どもが高校生くらいになれば良いのでは?と思ってしまってます(笑)

まさこ
私なら①ですね💡
子どものことが心配なので💦

ちぃ☺︎
私も千葉在住で先月、兵庫に友人の結婚式に行きました!
①の日帰りです😊
11時から挙式だったので、朝イチの飛行機で5時前に家を出発して帰って来たのは23時前でした。
疲れましたが、友人を祝福したい気持ちと息子を心配な気持ち、1泊して家をあける不安…。
全てを考えると一番良い選択だったと思います!
私は実家が兵庫なので、ドレスや靴など全て実家に郵送して身軽で行ったのでまだ楽だったという部分はありますが😊

メル
私はこの前①で参加しましたが旦那さんが②で大丈夫と言ってくれるなら②ですかね~☺️
うちの場合は完ミで、週1旦那が夜もみてるので②でも問題ないって感じですね✨
今までも夜みてくれたりしてたら②で大丈夫かと😊日にちがあれば何回かみてもらうのもいいかと。

M*
まとめての返信で失礼します🙏
みなさん沢山の回答ありがとうございます!
その結婚式に招待されている同じ境遇の友達もいたので、その子とも相談して決めようと思います!
旦那とも相談して、今のところ①か③にしようと思ってます😊
みなさんの回答参考にさせていただきます!
コメント