
授乳間隔が急に変わり、赤ちゃんが泣くことが増えました。母乳とミルクを与えても少量しか飲まず、心配です。この状況は普通ですか?元のリズムに戻るでしょうか?
授乳間隔について。生後2週間の赤ちゃんを完母寄りの混合で育てています。普段は3〜4時間間隔で授乳してるのですが、ここ数日ほど間隔が開かなくなってきました。
時間帯によっては1時間開かずに泣く事もあります。
母乳足りてないのかな?とミルクを足しますが、10〜30くらいしか飲みません。
その後母乳を与えるとゴクゴク飲んでいます。。
急に授乳間隔が変わる事ってありますか?
また元のリズムに戻ってくれるでしょうか、、?
- るる(7歳, 10歳)
コメント

こじろう
同じく、カンボ寄りの混合です。
ペース狂いますね!
特に2週目3週目は、赤ちゃんも外の世界に慣れ始める時期だから、すごくブレがあるみたいで、わたしも未だに授乳のペースがつかめないでいます( ‾ʖ̫‾)
母乳だけで3時間空くこともあれば、ミルク足したりミルクのみにしてても2時間ちょいで泣いたり…
まぉ母乳の出方も合わせてそのうち落ち着いてくるだろうと、その都度その状況に合わせてあげてます。

☘️るか
あります、あります。生後2週間の時ってなんであんなに泣くんでしょうね~。うちの三男がそうでしたよ、すぐ泣くから足りてないのかな~ミルク足す…飲まない…おっぱい!嬉しそうに飲む!上のお子さんがいるとそんなにあげてられないのが実情ですが、1ヶ月もすればまた2時間置きくらいになってきますよ♥️もぉ、諦めておっぱいあげながら上の子にご飯食べさせたりしてました。今だけだぞー頑張ってね。
-
るる
本当にそうです!同じ感じです。本当におっぱいばっかり飲んでます。
日中は上の子がいないので気兼ねなくあげられますが、夜寝静まってからは上の子も起きてしまったりするので気になってしまいます(^_^;)
1か月すればまた変わってくるんですね!頑張ってみます!- 4月14日
-
☘️るか
そのうち、上の子が起きなくなりますよ。うちは今3番目が2ヶ月で夜間おっぱいで泣きます。2番目はまだ慣れていないからか少し寝ぼけたように起きてしまいます。(2歳)1番上はどんなに泣いても大爆睡😴(4歳)2番目で経験済みですから、貫禄ありますよ(笑)
みんなが赤ちゃんいる生活に慣れるまで1ヶ月!- 4月14日
-
るる
上の子ぐっすり寝てくれるようになるんですね!安心しました^_^
早く慣れてくれるといいなぁ(*^^*)
貴重なアドバイスありがとうございます✨- 4月14日
るる
ペース狂うものなのですね!
上の子の時ははじめから頻回授乳だったのですが、今回授乳間隔が長い子なのねーと甘く見てました(^_^;)
しばらくは赤ちゃんのペースに合わせてあげてみます!