
コメント

さおり
大根などは切ったらペーパータオルでくるんで上からサランラップで巻くと日持ちします!!

mama
私も前はとりあえず買い物行って
安そうなの買って
使いきれなかった、結局食べずで
もったいないことしちゃったってのが
多くありました😭
今では子供を連れて、あまり
頻繁に買い物行きたくないので
まず献立を決めて必要な材料だけを
買うようにしてます♪
これも買っておこう、これ食べるかも
ってついつい買ってしまうことを
やめました!
おかげで無駄になることは
なくなりましたよ♪
-
ユーザーねーむ
コメありがとうございます🛒
いつもとりあえず買い物行ってって感じでしてます( ;´・ω・`)
絶対いる物しか頭に入ってなくて
はぁー今日何しよーって悩みながら適当に買ってます(-ω-;)
旦那に見付かると怒られます😥
なので、見付かるとヤバいので冷凍庫に隠してます😲
献立やっぱ考えてから買い物した方が良いですよね
まだ子供が食べむらあるので
今日●●のおかずでも好きじゃないと食べれるおかずが納豆しか無いよー⤵️って事があってそこも悩み所です😢- 4月14日
-
mama
とりあえず買い物行くと
もーわけわかんなくなりますよね💦
冷凍庫に隠してるんですね😊♪
献立も買い物行く前に考えると
切羽詰まって時間だけが過ぎて
くので、時間がある時に
1週間先、2週間先までとりあえず
携帯のメモに残してます♪
買い物行く1日前に献立しっかり
完成させて冷蔵庫とにらめっこ
しながらいるものをメモしてます♪
うちも、子供は食べるものと
食べないものがあり、、
とんかつなどの時には食べて
くれないので、そんな時には
娘だけ別メニューにしてます😭
あとは、もしも食べれるもの
ない!ってなった時のために
レトルトのアンパンマンカレーや
うどん、スパゲティは
いつでも作れるようにストック
してます😰うどんも冷凍だと
長持ちしますし、レトルトも
結構賞味期限長いので置いておくと
便利かもしれないですね♪- 4月14日
-
ユーザーねーむ
コメ返遅くなり申し訳ありません&ありがとうございます✨
頭真っ白になりますし、メモ書きしたのも忘れたりするので旦那のLINEにメモして買い物したりしてます(^∀^;)
土曜に改めて1週間の献立をネット見ながら考えてたら2時間近く経過してました(o゚Д゚ノ)ノ
2週間先も考えてたら作る時も買い物も楽そうですね🎵
うちも旦那は旦那メニュー
息子は息子メニューで作ってます💦
今日は、旦那がもやしカルボナーラで
息子はビーフシチューだよって言ったら
おwまwえwwwって言われました🤣
食べ物に格差ありすぎ( ゚∀゚)
アンパンマンのカレー小さい時に
頼りすぎて今ほぼ食べません😱- 4月16日

さあにゃん
特にどういうものが期限切れるんですか?
買い物は1回2〜3日分にして
ある程度作るもの、献立を考える
お肉や魚はあらかじめ一食分で冷凍
野菜も切ってから冷凍
ほうれん草は茹でて切って冷凍しておけば解凍するだけでおひたし
長ネギは斜め切りして冷凍で
味噌汁や炒め物にそのまま入れられます
予定が狂って近いうちに使えなさそう!って思った時点で私は冷凍しちゃいますよ〜
-
ユーザーねーむ
コメありがとうございます🌽
野菜が多いです😢⤵️⤵️
ほうれん草、小松菜、大根半分、キャベツ、ピーマン、もやし、
たまに、鶏肉系 ささみをロスしてしまいます。
手湿疹があったりして野菜に寄っては触るだけで痒くなってきたりするんで、極力切る行程とかやりたくなくてロスに繋がってしまいます💦
包丁🔪をキッチンバサミに替えようかとも検討してますがorz
ネギとかも切って冷凍保存しとけば使うぶんだけ使えそうですね
私は、手間かけずに楽な方を選んでるんでしょうね( ;´・ω・`)
うちの冷凍庫空っぽに近いです😥- 4月14日
-
さあにゃん
小松菜も大根も切って冷凍できますよ
キャベツは余りそうだったらお好み焼きにして冷凍もできます
ピーマンともやしは鶏がらスープの素で炒めると美味しいですよ!
たとえばもやしは足が早いので
今日と明日で使い切ろう!
ぐらいの気持ちで買った方がいいです
ササミと鶏胸肉はパサパサしてて
余り好きじゃないので元々あまり
買わないようにしてます笑
正直使いきれなくてロスになっちゃうなら
安いという理由で買ってるなら
買わない方が逆に節約できます!
お肌が弱いんですね😖😖
薄いビニール手袋とか使ってみるのはどうですか?
なるべすピチッとしてるやつ
下処理して冷凍は一見手間かけてるようですが
料理するときはめちゃめちゃ時短になるので
楽するための手間って感じですね
冷凍庫はいっぱい入ってる方が
実は電気代が安いんですよ😆
なんでドンドン冷凍しましょ!笑- 4月14日
-
ユーザーねーむ
コメ返遅くなり申し訳ありません&ありがとうございます✨
大根も冷凍しちゃうんですか⁉️
スカスカになりそうでした事無いです(o゚Д゚ノ)ノ
ママリでもよくお好み焼簡単で良いですよってアドバイス頂くのですが
一度も作った事ありません(-ω-;)
何故なら私自身が苦手なので作らなかったり💦
野菜が細かい分、ホワッとしてて食べやすいんでしょうけど作る意欲がわかなくて( ;´・ω・`)
子供のためにと思ったら頑張れそうです✨
いつも、これなら息子食べてくれるかな?とか
あ、これ旦那好きそうだなって言う思いで買い物してて
買うまでは、良いんですけど作る行程に行くと面倒だなって気持ちが勝ってしまうんです( ;´・ω・`)
ビニ手は近々買います✨
料理でも後先の事を考えてしたら楽なんですね😅- 4月16日

Ri@Ri@
ロスしやすい物を把握するのが一番だとは思います!
私は買いだめ派ですが基本的に肉魚は冷凍してます。
野菜類はさすがに1週間とかもたないので買い足しに行きますが。私はダメにしちゃいそうな野菜類は味噌汁などの汁物の具材にしてます!
あとは冷凍出来そうなもはしてます。
-
ユーザーねーむ
コメありがとうございます🛒
ロスしやすい物は、自分が好きじゃない食べ物&息子が食べない物が多い気がします😥
上の方のコメ返にも書きましたが手荒れがあるので、野菜もカットされた物やミックスベジタブルや店で売ってる冷凍野菜をよく使ったりします。
栄養的にあまり良くなさげなのですが
怠け者なのでロスする前に何とかしなきゃっていう手間をかけずにいました…⤵️
お味噌汁の具にしたりすればいいんですね‼️
ほとんど味噌汁も作らないので
これからは、作るようにします🙇⤵️- 4月14日
-
Ri@Ri@
手荒れがおきちゃうですね(>_<;)
それでしたら無理に調理頑張ろってせず冷凍の野菜とかでも
いいと思いますよ(*´ω`*)
私もカット野菜楽なので買います!
だっていろいろミックスになってるし、千切りキャベうなんて娘私のよりカット野菜の方が食べやすいのかそっちの方がよく食べますし。
ほかのロスを減らすには1番手っ取り早いですし😆
野菜炒めセットを味噌汁やコンソメスープや中華スープにしたりと。
我が家はあんまりママさんうけはしないのですが、業務スーパーに行ってよく冷凍の野菜とか買ってきます(^ω^;)
いちおう日本の基準に合わせてるのでそこまで神経質にならなくってもいいかなって思って買ってますし、結局スーパーで買うにも冷凍系って国産じゃないのが多いですし。゚(^ω^;)゚。- 4月14日
-
ユーザーねーむ
コメ返遅くなり申し訳ありません&ありがとうございます✨
じゃがいもとか玉葱も手がかゆくなってきてしまうので何人かアドバイス頂いたビニ手したらどお?との事だったのでビニ手して料理しようと思います❗️
ハンバーグも手荒れが気になるので
いつも形になった物を買ってます(-ω-;)
そっちのがコスパも良いので💦
お米も手洗いじゃないですorz
野菜ミックスも100円ちょっとで買えるし、あれやこれやと野菜1個づつ買ってたらきっとまたロスに繋がると思います(-ω-;)
業務スーパーたまーに行きますよ‼️
めっちゃ野菜が高かった時
冷凍野菜買いに行った事もあります
でも、中国産と知って私は良いけど息子は国産をやっぱ食べさせたいなと思って買わなくなりました( ;´・ω・`)
だいぶ冬よりは野菜も買える値段になってきてるので、手間かかるけどストックとして冷凍出来るものはしようかなとここで改めて感じました🎵- 4月16日

あひる
割高でも少ないの選んでます(*´꒳`*)無理に使うのなら節約じゃないですし、、、
まずは己を知ることです!足りないくらいが丁度いい!をモットーにしてます(*´∀`*)笑
-
ユーザーねーむ
コメありがとうございます🛒
カットされた野菜とかですかね❓
私もネギとか1本売りのじゃなくて
透明の入れ物に入ったの買ってます(-ω-;)
玉葱とか🥕とかは使う用途も多いので良いんですが息子がこれ食べるかな?と思って挑戦買いするとロスる事があります( ;´・ω・`)- 4月14日
-
あひる
カットされた野菜ではないですが、小松菜とかほうれん草も半量のやつとか買う時ありますよ。半量なら一回で使い切りますし、、、
あとネギとかも捨てるくらいなら買わないです。お子さまがネギ必要なことってあまり無いですし、大人が我慢出来ればネギはいりません!!笑- 4月14日
-
ユーザーねーむ
コメ返遅くなり申し訳ありません&ありがとうございます✨
ありますね‼️少量のほうれん草とか
70円位で売ってたりするの
まーえに買った事あります‼️
あれ位なら使いきれるんすよね(^∀^;)
確かにネギ好んで食べませんよね💦
納豆もネギ入れたら食べませんでしたし😱
旦那はネギ大好きなので我慢して貰います
食べたければ丸亀製麺行って食べてきて下さい( ゚∀゚)- 4月16日

とう君mämä♥
旦那の弁当用などに、竹輪のきんぴらとこんにゃくの炒め物←七味いれてからくしてます!
あとは、冷凍で、ブロッコリーと刻みオクラなどですかね!
-
ユーザーねーむ
コメありがとうございます🍆
あーこんにゃくの炒めたの美味しいですよね‼️
久しぶりに作ろうかとこんにゃく買ったっきり冷蔵庫に置きっぱですたorz
売ってるブロッコリーの冷凍野菜買ってたけど、やっぱ自分で茹でてから冷凍した方が良いですよね✨- 4月14日
-
とう君mämä♥
わざわざ鍋にお湯沸かしてゆでなくても、電子レンジで600wで2分半ぐらいしたら、そのままたべれますょ!
スーパーで売ってる冷凍のブロッコリーわ。
こんにゃく凍らせると肉みたいな食感になりますょ!
弁当用とかで作り置きもいいかもですょ!- 4月14日
-
ユーザーねーむ
コメ返遅くなり申し訳ありません&ありがとうございます✨
スーパーで売ってる冷凍のブロッコリーは、大体料理で使ってて
サラダ的な感じで食べるなら冷凍じゃないのを使ってます(^∀^;)
でも、茹でるのは鍋でしかやった事無かったです(-ω-;)- 4月16日

退会ユーザー
冷蔵庫にホワイトボードを貼っつけて
いつ買ってきていつまでに食べる!と書いてます(笑)
見栄え悪いですが笑
-
ユーザーねーむ
コメありがとうございます書く✏️
以前、それやってましたが野菜は
ノーチェックでした(^∀^;)
習慣的にやらないからだめなんですよね( ;´・ω・`)- 4月14日

ひまわり
冷蔵庫を出来るだけ空にするようにしたらロス減りました。
ほうれん草やブロッコリー玉ねぎ人参は、よく使うので茹でて保存してます。
-
ユーザーねーむ
コメ返遅くなり申し訳ありません&ありがとうございます✨
冷蔵庫は、あんまり入ってなくて
野菜室が使ってない野菜がゴロゴロあります😱
今日🥕を千切りにしたりして下茹でしてストック作ります🎵- 4月16日

退会ユーザー
いらないものを買わないのが1番かなと思います(^^;
私は常備菜はあまりしませんが
調べれば野菜によって日持ちする保存方法、冷凍方法たくさん出てきます!
それがめんどうならカット野菜や冷凍野菜買うのも手段だと思いますよ😄
-
ユーザーねーむ
コメ返遅くなり申し訳ありません&ありがとうございます✨
買ってる時はいるものとして買ってるんですけど家に戻ると
はぁー面倒だなーって気持ちが勝ってしまってロスるんですよね( ;´・ω・`)
カット野菜のが私には向いてそうです
1ヶ月だけ試しにキャベツとかはカット野菜にしてみようかなと思います❗️- 4月16日
ユーザーねーむ
コメありがとうございます🌽
そうなんですか!使いきれないから
割高だけど半分しか買ったりしかしなくて1本丸ごと買って半分使ったんですが
結局今回も半分捨てました( ;´・ω・`)
次回は必ずその方法で保存します‼️