![A-ya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆ(30)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ(30)
年齢がおいくつかわかりませんが、保険も賭け事のようなものです。高額医療もありますが、食事ベッド代を自分で払えないと困ると思うのでその辺をカバーできたらいいのではないかなと思いますよ。最低限でいいと思います。私はそれで今入ってません。病気の割合が高くなる年齢になったら旦那も入るつもりです。
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
私も保険の窓口通ってました!
最終的には、今後の金銭面など資産運用を考えて入りました( ˆoˆ )/
窓口の担当の方も親切におしえてくれましたよ♪
こうなるなら、こっちがいいかな?とか提案してくれましたし。その中から自分たちが入れると思ったものに入りました!
若いうちに入ってた方が安いですもんね\( ¨̮ )/
-
A-ya
ちょっと厳しい設定だと、今後払えなくなったりすると困るので、どれくらいなら保険に当てられるか、どれくらいなら夫婦でやっていけるか明確にした上で契約しようと思います!
ホントに若いうちに入っていた方が安いので焦ってしまいました…💦- 4月13日
-
mama
うちは主人が保険のことなんて全然わからなかったので、2人で勉強も兼ねて通いました!
保険の種類から何から、何もわからない状態でしたが、アドバイスもらいながら保険に加入することができました(^^)♡
主人はガンやら心筋梗塞やらある家系だったので若いうちに見直していてよかったです!
私は特に病気もなく健康でしたが、妊娠して切迫で入院したり高位破水で入院たりと医療保険さまさまです( TДT)
お誕生日までまだ時間もありますので、担当の方とちゃんと話をすれば大丈夫だと思いますよ♪- 4月13日
-
A-ya
うちも2人ともわからず、更に私しか保険の窓口通ってなかったので、次回は主人と一緒に行こうって話にまずなりました!
どれもこれも入ればいいってものではないと思うので、じっくりアドバイスも聞きながら考えます😊- 4月14日
-
mama
2人で行かれるのがやっぱりいいですよね!
保険の窓口に相談して勉強できたことももちろんよかったことですが、一番良かったのは色んな保険会社の保険に加入していても、もしもの時は保険の窓口の担当の方に電話さえすれば、申請用紙の準備などなどその後の手続きの仕方を一括でしてもらえることです( ˆˆ )/
こんな時、保険使えますかっていう相談も担当の方に聞いたらおしえてもらえますし、契約後もとても親切にしてもらっています♪
…と、質問内容からズレてしまいましたが、保険選び頑張ってくださいね!- 4月14日
-
A-ya
加入した後も、そのように色々教えてもらえたりするのはすごい良いですね!知らなかったので聞けてよかったです😊
保険選び頑張ります!!- 4月15日
![さーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーママ
5月末お誕生日とのことですが、お誕生日の前日まででOKな保険と、前月末までじゃないとという保険とありますので、ご検討されているものがいつまで今の年齢の保険料で加入できるかも、早めにご確認くださいね。
保険と一言に言っても、死亡した時の保障、医療、貯蓄....など様々です。まずは何に不安で、何に備えたいですか?
保険入らなきゃ!と入りまくったら、保険貧乏になる可能性大です。ご自身が不安に思っていること、備えたいことをまず明確化してくださいね^ ^
-
A-ya
私が聞いた保険会社だと全て誕生日前日までOKなところでした!確かに色々ありますよね…
終身保険と医療保険を考えてましたが、よく夫婦で話し合って契約しようと思います!備えたいことは人それぞれ違いますもんね!保険貧乏は避けたいので💦
コメントありがとうございました😊- 4月13日
-
さーママ
そしたら今回は終身保険と医療保険をまず決めて、落ち着いたらほかを....ってした方がいいと思います(>_<)もしかしたらあちらは件数がほしくていろいろ言うかもしれませんが....
今は契約者保護も手厚くなっていますので、マイナーとかあまり関係ないと思いますよ。海外の保険会社も多く横文字に抵抗のある日本人ですが、逆に日本の保険商品は閉鎖的で割高だな....という印象です。私は海外大手保険会社の商品に多く入っています。- 4月14日
-
A-ya
そうですね!
昨夜、主人と話してまず今度は来週一緒にほけんの窓口行こうってことになりました!
ここ2回は私だけだったのもあり😢💦
確かに日本の商品は割高だなと感じました。私たちも海外の保険商品を考えてます!丁寧なお返事ありがとうございました!- 4月14日
![スー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スー
マイナーなのは危険ですよ💦父が、マイナーなやつに入ってて、保険会社が倒産して、酷い目にあいました。
私は、それもあったから、アフラックに入ってます。
医療保険とがん保険です。まだ28ですが、母親が若くに乳がんになったので、がん保険は念のため入りました!
あと、医療保険、しばらく使うことないだろうな〜と思ってましたが、切迫や感染性胃腸炎で入院したので、結構お金がおりて助かりました☺︎
-
スー
ちなみに、この2つで、月4500円ぐらいです。
主人は、三代疾病の終身も入ってるので23000円ぐらいです。
主さんが、家庭での収入を結構占めてるとかだったら、終身保険とかも入った方が、いいのかもしれませんね💦(うちは、主人一馬力なのと、私自身、医師免許持ってるので、いざとなればどうにかなるか。って感じで、自分には終身保険はかけてません。)
あと、お勤めだったら、会社とかで斡旋してる定期保険(掛け捨て)とかないですか?うちは、会社ではなく大学勤めなんですが、かなり安い掛け捨ての死亡保険とか用意されています!- 4月13日
-
A-ya
保険会社が倒産…それは危険ですね💦
やはり少し名の知れたところにしようかなと主人と考えます!
今は共働きなのですが、私が働かなくなったりあるかもしれないので主人の終身保険はきちんとかけようかって話も出ています!
会社の保険、ちらっと聞いてみます😊- 4月14日
A-ya
終身保険や医療保険を考えてましたが、漠然と必要だろうと思ってたけど、どこが必要なのか明確にした上で契約したいと思います!コメントありがとうございました。