
コメント

退会ユーザー
産まれたばかりの赤ちゃんはまだ血液や体が完成しきってないので、産まれてすぐ調べた血液型が合ってるとか限らないみたいです💦
私の友達も産まれてすぐO型と言われたのに、高校のとき献血でA型だった!という子がいました😂😂
確実に知るには4~5才すぎがいいと聞いたことがあります☺

退会ユーザー
うちの産院は有料で調べられましたが、生まれたときの検査は正確じゃない可能性があると聞いてたので検査しませんでした。
1歳8ヶ月ですが、いまだに何型か知りません(^^;
-
陽
調べるの、有料だったんですね😳
正確に分かるようになってから調べようと思います!
ありがとうございます😊- 4月13日

🌼
今、調べても3歳までは血液型
変わったりと正確ではない結果が
出るみたいです🙄
2歳半の息子がいますが、まだ
調べてもらってないので把握してませんよ〜´ ³`)ノ

ぽぽん
赤ちゃんは血液型が安定しないから検査しても変わる可能性ありますよ😊
だから基本やりません。
3歳くらいになって安定します。

フーカ
入院中に一応調べてもらえてました。ただ変わる可能性もあるから、正確には大きくなってから調べてねーとのことでした😺

pachapachamam
調べてくれる所とくれない所は半々ですよね😭
私が産んだ産院は調べてくれなかったです。どのみち変わる可能性が高いし何かあった時に調べられてわかるみたいです。

ぼっこちゃん
こんにちは♬
先月初めての出産をしました(*´ω`*)
病院の方から元々スケジュールに組み込まれていて退院する2日ほど前に
先天性異常の検査や血液型検査などをしました🤗
なので、母子手帳にも赤ちゃんの血液型記載されています★

退会ユーザー
1人目の時は血液型を書いたカードみたいなのもらいましたよ(๑>◡<๑)

はじめてのママリ🔰
1ヶ月検診の時に
A型ですよ〜って言われて
あ、入院中調べてたんだってわかりました😶

退会ユーザー
うちも未だにわかりません😂
小学校入学前には調べようかなーって感じです!
陽
産まれたてだと血液型が変わるかもしれないんですね💦
びっくりしました!