※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るるか
サプリ・健康

妊娠、出産と関係なく申し訳ありません😭私は、とにかく小麦系が好きでそ…

妊娠、出産と関係なく申し訳ありません😭

私は、とにかく小麦系が好きで
その中でパンが大好きです!

麺類はあまり食べないのですが、
パンだと連日で食べる時もあります。

また、お菓子も好きです。

一袋ではないですが、間食程度で
毎日食べていますf^_^;

体重も勿論ですが、
肌にもやはり悪いですよね?!


あと胎児にも、、、👶

私と同じ方で
食べるのを抑えたらこう変わった
などございましたら教えて下さい!

ネットでも検索すると出てきましたが、
実際の体験話を聞いて参考にしたいです😭


コメント

るるか

お通じにも変化出てきますでしょうか?

エビフライのしっぽ

私もお菓子大好きで食べてました(笑)
赤ちゃんはお菓子とアイスと果物で育ったようなものです😂
気をつけなきゃと思って気持ち体に良さそうなお菓子を食べてました(笑)😩

つわりも酷くなかなかご飯など食べられなかったので
先生には食べられるならとりあえず口に入れなさいと言われて食べてました!

  • るるか

    るるか

    返信ありがとうございます!

    私はつわりとかは無いので余計危機に感じてます😂

    • 4月12日
ゆうちゃん

小麦粉私も大好きなのですが、パンやたこ焼きを食べ始めたら赤ちゃんが少し大きめと言われるようになりました(´;ω;`)
お菓子も食べたくなっちゃいますよね😭
我慢しない程度に量を決めて食べるようにすれば大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️
我慢しすぎもストレスになりますしね( ꒪⌓꒪)

  • るるか

    るるか

    返信ありがとうございます!

    私もストレスになると思って食べてしまって、これからの体重変化が恐いです😭
    甘い物が苦手な人になりたいです😂

    • 4月12日
あきまる☆

おはようございます😌

私もパンやパスタ、うどんなど大好きでした‼
でもあることがきっかけで減らしてみることにしたんです。

小麦だけが原因ではないと思いますが、食べるのを控えたら便秘がなくなり肌質もよくなりました。体重も徐々にですが減り、今では自分のベスト体重を保ってます。

それが癖になり、麺類やお米も控え(お蕎麦や玄米ならたまに食べます)、今ではスーパーやコンビニなどお店で売っているものを食べるときは成分表の炭水化物(または糖質)の量をチェックして50g以上だと躊躇してしまいます😅

胎児に関しては、賛否両論ありますが、お腹の中にいるときはケトン体を栄養源にしていると何かで読みました。簡単にいうと脂質です。
小麦(炭水化物)が悪いと言うよりは油も(オリーブオイルとかアマニ油などのオレイン酸やリノレン酸を多く含むもの)適度にとった方がいいのかなと思いました😊

  • るるか

    るるか

    返信ありがとうございます!

    やはりちょっとでも抜くと変わるんですね!
    米は昔抜いていましたが、抜きすぎると体臭が臭くなると聞いたので、米は少量食べるようにしてますf^_^;
    なるべくは玄米か雑穀米にしているのですが!

    今は、体重よりはお通じと肌質をよくしたいので甘い物やパンを控えるようにしてみます👏!

    • 4月12日