※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
陽
子育て・グッズ

みなさんは、果汁っていつぐらいからあげ始めましたか?

みなさんは、果汁っていつぐらいからあげ始めましたか?

コメント

マヤ

離乳食中期くらいまであげない方が良いですよ😊

早くから甘味とか覚えると離乳食を食べなくなっちゃう可能性ありますから。

  • 陽

    そうなんですね...!
    離乳食はしっかり食べてほしいので、そうします!ありがとうございます😊

    • 4月11日
コユテク

離乳食がスタートしてからです(^○^)

  • 陽

    祖母がたくさん果物くれたので、ベビちゃんにもあげれたらなー!と思ったのですが、離乳食始まるまで我慢ですね!

    • 4月11日
  • コユテク

    コユテク

    ママが食べて母乳の栄養をあげてみましょう(^○^)

    • 4月11日
ぶるぞん

離乳食5ヶ月スタートで、6ヶ月くらいにあげてたと思います✨
最近は離乳食開始前に果汁を飲ませる習慣はないみたいですよ☺️お腹に負担がかかるからしない方がいいみたいです🙄

  • 陽

    お腹に負担が掛かるんですね😳
    6ヶ月くらい目安ですね!ありがとうございます😊

    • 4月11日
ジョージ

離乳食始めるまでに果汁の味を覚えてしまったら味のないお粥とか食べにくくなるって保健師さんに言われたので、離乳食を始めてお粥に慣れてからあげました!

  • 陽

    たしかに!あまーいのを先に知ってしまうとお粥を物足りなく思いそうですね😳

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

果汁をあげるというより果実そのものを潰してあげてました。
でも離乳食始まってからです。
昔みたいに離乳食前に果汁あげる必要は無いですよ。

  • 陽

    母の育児日記見てると、3ヶ月くらいから果汁ひとさじあげてたって書いてあったので、あげていいのかなーと思ってましたが、昔と今は違うんですね!ありがとうございます😊

    • 4月11日
京

果汁はあげた事ないです😊

❤チビママ❤

離乳食開始してからミカンとかをガーゼとかで絞って飲ませてました☺
甘味料が入ってるやつだと虫歯にもなるし
ご飯を食べなくなると言われたので^^;

  • 陽

    離乳食始まってからですね!
    あまい味を知るとごはん食べなくなりそうですね😓
    ありがとうございます😊

    • 4月11日