
コメント

しー
来月からパートです!休まず行ければ手元に5万円ほど残る予定ですが、ローンや生活費に消えると思います💦が、無いよりマシ!と思ってます😭

なぎ
1人目の時は保育料4万円でしたが
手元に3〜4万円は残ってました!
もうすぐ復帰しますが今回は2人分で
5万円で手元に2〜3万残るかな❓ぐらいだと思います(´-ω-`)
3、4万円くらいは手元に残って欲しい所ですが熱とかでお休みさせたらマイナスになる可能性もありますよねΣ(´д`*)
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
保育料が高いと残るのも減りますよね😭
私の市は保育料高めで、0歳児だと6、7万くらいかかりそうで💦
2人預ければ半額になるけど、結構稼がないと残らないな…という感じです😓
お休みも全くせずにはいかないと思いますし、難しいですね💦- 4月11日

ぷりんりん
今月から認可外の企業主導型保育園に預けて、来月から130万以内で働こうかなと求職中です。
保育園代は4万弱なので、月に9〜10万だと5万くらい残るかなという感じです。
上の子の習い事やレジャー、ローン繰り上げの足しになるかなと思ってます。
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
企業の保育園ということでしょうか?初めて聞きました!💡
5万残ればだいぶ足しになりますね🌟- 4月11日

ママ
少ない月でも7万ちょい残ります。多い月だと9万程残ります。保育料が1万しないので。
5万以上は残らないと働かないと思います。
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
保育料1万はありがたいですね💦
できれば5万はプラスがいいですね💦
仕事と家事の両立で大変だろうし、プラスが少しだと自分の稼働時間に見合ってるのかなと思いそうです😅
働くことで今までなかった出費も増えるだろうし💦- 4月11日

ママ(*´ω`*)
週四日で保育園無料なので手取り15万ちょっとです😄😄💡
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
保育料無料!!羨ましすぎます😭✨託児所付きの職場ですか?
15万プラスなら迷いなく働きます!- 4月11日

なち
認可園に預けて保育料1.5万、手取りからローンやケータイ代、保険代等色々引いても半分くらい残ります!が、日々のガソリン代や雑誌私の自由に使えるお金抜いたら2万くらい残れば貯金にまわせるかなぁと考えています!
生活費は全て旦那、2人ともボーナス時期が同じなので、そこは助かる〜て感じです😭😭
一万でも二万でも手元に残るプラスなら働きに出ます!!
-
なち
雑誌ではなく雑費です!ごめんなさい(´;ω;`)
- 4月10日
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
保育料羨ましいです😭私の市は保育料高めで0歳児は6、7万です😭
ボーナスということは正社員さんですかね?
月がプラス少なくてもボーナスあれば御の字ですね!
私は社会復帰するにしても、まずはパートからかな〜と思ってるので羨ましい限りです🌟- 4月11日

kinako82
毎月の給料では、保育料高く手元にはほぼ残らないですが、ボーナスでプラスになるので復帰します💦
-
kinako82
ちなみに保育料は5.5万です💦高すぎます😭
- 4月10日
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
保育料高いの辛いですよね😭私の市も高めで6、7万みたいです💦
ボーナスあるのが救いですね✨正社員さんなら先々のこと考えればプラスになるのは確実ですしね😊- 4月11日

退会ユーザー
年子2人で保育料7万ちょっと払って、手元には1〜2万残ります。
今年上の子が年少になったので、保育料多分5万円代なるのでそうなったら3〜4万程残る予定です。
働きたくて働きたくて仕方なかったので1万でも残るなら働きたい!と思って働いてました(^_^)笑
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
働きたくてしょうがなかったんですね😃私も働くことは大好きでいつかは復帰したいのですが、損得を考えてしまって、プラスになる金額が自分の稼働に見合うなら…と計算してしまいます笑
上の子が大きくなれば保育料下がるし、今後はどんどん残る額が増えますね😁- 4月11日
ママリ
お返事ありがとうございます!
ローンあると消えますよね😅けどプラス5万ならいいですね✨