
コメント

退会ユーザー
あまり良くないかもですが
私はバウンサーに乗せてました💦

なち
うちの脱衣所は激狭です💦私はバウンサーに乗せてます✨
ベルトも付いてるので、安心安全です(*´꒳`*)
-
hat3
バウンサー自体ないのと、ベルト付きなものがないんですよねー…
- 4月10日

三児ママ
私は、子供をお風呂に入れる時は一緒には入らず、子供が寝ている隙にサッと入っていました!(><)
寝返りし始めると、窒息しないかな。とか不安な要素が増えますよね꒰༎ຶ﹏༎ຶ๑꒱
-
hat3
そうなんですよねー…寝返りしちゃうので心配です。
寝ている時にサッと入って、子供のお風呂の時は湯舟とかには浸からず上がる感じですか?- 4月10日
-
三児ママ
一緒に湯船に浸かります!笑
上がる時は、先に子供を拭いて服を着せてから、拭く感じです💦これがまた冬だったので、温風機を使用しても寒くて気合いで風邪もひかずでしたが、今後寝返りから、お座り、つかまり立ち(←今ここです)と、なると、もっと大変だと思うので、今のうちから先の対策も考えた方がいいです꒰༎ຶ﹏༎ຶ๑꒱
ウチは、昔も今も同じですが。笑- 4月10日
-
hat3
どこで服を着せてますか?脱衣所?
- 4月10日
-
三児ママ
脱衣所ですよー꒰ ♡´∀`♡ ꒱
- 4月10日

もん
スイマーバとかはどうでしょうか??
娘がまだ立てなくて旦那がいない時は
スイマーバで湯船に浮かせてる間に
ちゃちゃっと自分の体洗うのにけっこう便利でしたよ⭐︎
-
hat3
コメントありがとうございます!
持ってないです…- 4月10日
-
もん
値段も高くないですし
1歳頃まで使えるので1つあると
結構便利なのでオススメです☺️- 4月10日
-
hat3
はい!ありがとうございます!
- 4月11日

豆
アンパンマンのバスチェアに座らせてました☺️
-
hat3
バスチェアはベルト付きですか?
- 4月10日
-
豆
うちはコレを使ってます💡
ベルトというか、お座りして足の間をロックしてしまう感じですね💦
自分で歩くようになった頃には抜け出そうと試みるようになりましたが、おもちゃを預けておけばしばらくはおとなしく遊んでくれます☺️
リクライニングになるので、腰が座ってなくても使えますよ!
使わない時は畳んでおけるので、割と場所はとりません。- 4月10日

m
私は、沐浴に使ってたベビーバスを
脱衣場の所においてその中で待ってもらってます😄

モンブラン
私は待機は脱衣所にバウンサーか、浴室にベビーバスに置いてました☺️
今はスイマーバーのボディリング買ったので、浴槽で泳いでるのを片目で見つつ自分を手早く洗う方式になりました💦
hat3
バウンサーないんですよねー…
退会ユーザー
何か対策あると良いですが…
中々思いつかなくてごめんなさい💦
寝返りはじまると
どんどん動きはじめるので
気づいたら、あんな所に居た…みたいな状況もあるので、
移動できないもので対策するか
ご主人に見てもらってる時に入るようにしたら1番安心かもですね😊
今うちは8ヶ月ですが立ってくれるので
一緒に入ってます。
misah*さんも、もう少ししたら楽になるかもですね😊
hat3
なんかすみません。
ありがとうございました!(>人<;)
試行錯誤しながらやってみます!