※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🌱
子育て・グッズ

娘ちゃんが寝返りをしないことに不安があります。自然にするものなのか、補助が必要か悩んでいます。遅いのか心配です。

今日で4か月になりました😊💓

寝返りする感じが全く見られなくて
周りの子はもうマスターした子とか
寝返りしそうな子の話を聞くのですが
うちの娘ちゃんは全くそぶりが無いです😭🙌

寝返りって勝手にするものなんですかね?
それとも何かしら最初は補助して促してあげるべきですか?😭
したそうな感じだったら補助するんですが
全くする気配がなくて……😱
遅いでしょうか??

コメント

さき

うちも寝がえりしないです(笑)
寝返りとかハイハイしないで歩くかもねって言われてますw

  • ママリ🌱

    ママリ🌱

    うちも足が強くて立ちたがります😂

    • 4月9日
  • さき

    さき

    たたせたら嬉しいのかジャンプしてます(笑)

    • 4月9日
あーやん

ふつーは、6.7ヶ月くらいから寝返りするらしいので遅くないと思います!!
ゥチの息子もする気配0で手伝っても笑いながら戻ってきます🤦‍♀️

  • ママリ🌱

    ママリ🌱

    そうなんですね!😭
    周りが早いので焦ってしまいました😵💦
    もう寝返りせずに歩いちゃいそうです😂😂

    • 4月9日
  • あーやん

    あーやん

    ゥチの息子も寝返りせず
    既につかまり立ちしてます🤦‍♀️💦

    • 4月9日
deleted user

うちは遅めで5ヶ月後半でやっと寝返りしました!
腰をひねる…みたいな動きはずっとしてたのですが、中々できませんでした😓
補助の必要は無いですが、勢いよく寝返りした先に何も無いように気を付けてあげて下さい!
ちなみに、友達のとこは、腰座りやつかまり立ちが出来るようになったのに、全然寝返りしない子がいます!笑
寝返りはいずれ出来るようになるので、あまり気にしなくてもいいですよ😁

  • ママリ🌱

    ママリ🌱

    うちは腰をひねるのも全くしないです😭👍

    やっぱりそういう子いるんですね!
    うちもそうなりそうです🤔✨

    • 4月9日
ひやまろ

うちの子6ヶ月なる前に寝返りできました☺
全然やる気なく私だけあせり💦💦
それまでイライラしてました。

  • ママリ🌱

    ママリ🌱

    やっぱりその子によってなんですね🤔💦
    周りが早いので、早いのが当たり前なのかと思ってたので安心しました😢💓

    • 4月11日
  • ひやまろ

    ひやまろ

    その子のペースですが、
    周りが早いと焦りますよね😢
    うちの子今は、お座り出来ず😱😱
    でもつかまり立ちしそうな仕草するので先になりそうです。

    • 4月11日
deleted user

うちの息子
初寝返り10ヶ月で
マスターしたのは1歳2ヶ月でしたよ😅

4ヶ月だと首が座ってませんでした😅1歳からリハビリして寝返り覚えました🎵

今からですよ
遅くはないです

もし遅くても
サポートしてあげればできるようにならります
とりあえず4ヶ月で首が座ってれば大丈夫です(^-^)

  • ママリ🌱

    ママリ🌱

    うちは3か月過ぎからもう首がしっかりしてきて、寝返りせずに
    立ちたがってます😂🙌

    周りが早くて
    それが当たり前なのかと思ってしまっていたので安心しました😢👍

    • 4月11日
ichan🍊

我が子もしないです😂
うつ伏せもあまり好きじゃないみたいで
しばらくすると嫌がってぐずっちゃいます😵

  • ママリ🌱

    ママリ🌱

    うちもうつ伏せが嫌いで
    すぐ泣きます😵💦

    • 4月11日
えりにゃんぽ

こんにちは!

10ヶ月の息子がいますが、うちは勝手にしてました。
気付いたらごろん、みたいな。
ただ割と長い間片方にしかしてなかったからちょっと心配だったんですが、いつの間にかもう片方も出来てました。
本当に子供ってその子その子で違うので焦らなくてもそのうち必ず出来るようになるので大丈夫ですよ👍

  • ママリ🌱

    ママリ🌱


    こんにちは✨
    勝手にしちゃってたんですね!

    うちは全くと言っていいほど
    する予兆がなくて😭👍
    でも初めてはぜひ見届けたいなぁ〜って☺️
    でもその日が来るのかすらあやしいです🤔🤔💦
    気長に待ちます😊✨

    • 4月11日
うたまろ

仰向けに寝かせてる時に補助して背中や腕を優しくクルンとさせてましたよ♡
それに慣れてきたら、赤ちゃんにギリギリ届かないところにおもちゃを置いて、自分でクルンとさせたりしてました。
もちろん勝手にマスターすることも!
焦らなくて大丈夫ですよ〜

体力もいるので、赤ちゃんがご機嫌な時に少しずつやってみてくださいね☆
よそはよそ、うちはうちのペースで♡

  • ママリ🌱

    ママリ🌱

    仰向けをあまりしていなくて😢🙌
    やっぱりそれも影響されてるんですかね?😵🙌

    よそはよそですね☺️👍
    ありがとうございます!気長に待ちます💓

    • 4月11日
HEママ

うちの娘も13日で4ヶ月になりますが、まーったくと言っていいほど寝返りする気配ありません!笑
上ばかり見てバタバタ、音のする方向は見ますが身体を横にしたりはないです😭

上の子は100日辺りで寝返りしてたので姉妹でこうも違うのかとびっくりしてます!性格もあるのかなーって思ってます(*´꒳`*)

  • ママリ🌱

    ママリ🌱


    うちも同じ感じです!😊✨

    やっぱりその子によって違いますよね😵🙌
    先に歩いちゃいそうな気がします😂✨✨

    • 4月11日
たけ母

うちの子もまだしませんよ(・0・。)
やる気もする気配も全然ないです(笑)
いつかするでしょう!と
思ってます😂

  • ママリ🌱

    ママリ🌱

    そうですね!
    いつか必ずしますよね😭🙌

    お互い気長に待ちましょうね☺️💓

    • 4月11日