※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんちゅう
子育て・グッズ

小児科に連れて行くべきか相談です。目やにが黄緑っぽく、充血はないが、すぐ目やにがでる状況。どうしたらいいか迷っています。

お世話になっています。

生後3ヶ月になる息子を育てています。

質問があります。
今日の朝、目やにがでているのに気づき、
拭いてみると、黄緑っぽい目やにが取れました。
結膜炎なのかわかりませんが、小児科に連れて行った方が
良いでしょうか??

今のとこ充血はありません。

ただ、拭いてもすぐ目やにがでます。
涙もうるうると溜まってる感じです。

どうしようかと思ってここで質問させてもらいました。
皆さんならすぐ連れていきますか??

コメント

みみ✳︎

すぐ連れてってあげてください!私の子供も。生まれてすぐ目ヤニがでてきて、小児科行きました!目薬もらってすぐ、よくなりましたよ^_^

赤ちゃんと柴犬の暮らし

生後1ヶ月たつかたたないかくらいの頃、朝から目やにが拭いても拭いても出てきて、その日の午後一で眼科につれていきました!
軽い結膜炎で、目薬したらその日の夜にはだいぶよくなってました!

あっこママ

こんにちは。
目やに、気になりますよね。他に鼻水や咳などの症状はありますか?
目やには風邪の引き始めなこともあります。まだ小さいので気になるなら小児科受診した方が安心ですよね。小児科でも目薬くれたりします。

リフティー

緊急性はないかと思いますが連れてった方が良いかと思います😁
うちの子もそれが初めての病院デビューでした!
拭いても拭いても目ヤニが出てきて💦
恐らく結膜炎?だろう、でもずっと止まらなかったら涙の穴が細いとかそういう理由もあるかもしれない、と言われました!
半年ぐらいまでに直らなかったら針で穴を刺すとか怖いこと言われましたが気付いたら治ってました(笑)
ちゃんとした機械で見てもらうと詰まりとかしっかり涙管があるとかわかるので一度診てもらったら安心かと思います👍

にゃんちゅう


コメントありがとうございます。
今日の夕方、病院へ連れて行きました。
2ヶ月、3ヶ月になるとよく目やにがではじめる時だと言われ、目薬を処方してもらい様子を見ることになりました。

お答え頂きとても助かりました。
ありがとうございましたm(_ _)m