
学資保険について、ソニー生命と明治安田生命で悩んでいます。選んだ理由やアドバイスをお願いします。
学資保険についてです。
ソニー生命と明治安田生命とで
悩んでいます。
こうゆう理由で選らんだよーなど
なにかあれば
教えて頂ければと思いますm(__)m
- あやみん(10歳)
コメント

プー
色々資料請求して旦那と比較しましたが、明治安田生命にしました!
なんといっても返戻率がいいことですね!私が入ったのは1年後には元本割れしないものだったのでいつ解約しても大丈夫だなと思ったからです☆(o^^o)たしか8月からの新プランで10万人限定のお得なプランだったと思います!

りーちゃん
私は明治安田です(^^)友達がいたのと理由ですが、お金がカツカツなので10000円から初めてます(^^)そっから追加できるので助かります(^^)
-
あやみん
ありがとうございます(^^)
そうなんですか!
追加とかもできるんですね!- 10月15日

405
ソニー生命はいってます(^o^)/私が入った時は、戻り率120%になるプランがあり、戻り率の高さが決め手で入りましたが、5月で新規申し込みは終了してしまいました。今は明治安田のほうが戻り率がいいんじゃないでしょうか。
学資は単純に戻り率の高さでいいんじゃないかなぁと思ってます。
-
あやみん
ありがとうございます(^^)
戻り率120%はいいですね!
もう終了してますか、
残念です(>_<)
そうですね!
参考にさせてもらいます(^^)- 10月15日

m!m!
ソニー生命に入ってます。
学資保険の決め手は返戻率といつ受け取るかですね。
中学入学前から少しずつもらえるタイプだと返戻率は低くなるし、大学入学前から4回に分けてだと高くなるし。いつ受け取りたいかで返戻率は変わります。
-
あやみん
ありがとうございます(^^)
そうてすよね。
入学前はなにかしら
お金も必要になりますしね。- 10月16日

ももママン
私もちょうど加入を悩んでました^^主人とも相談し、来月明治安田生命に入る方向で固まりました!
最初は支払い大変ですが、5年で振り込めば主人の年齢で返戻率が125%近くになるので、、
来月入る理由は毎年12月引落しの方がボーナスが入った後なので安心かと思ったからです^^
収入と支出のバランスが合えばぜひ短期支払いをおすすめします!
と言っても我が家は結構カツカツですが、、笑
-
ももママン
あ、説明不足ですみません!
私は年払いにしてます!
なので12月、という意味です。- 10月16日
-
あやみん
ありがとうございます!
そうだったんですね(^^)
うちも5年でって考えたんですが
ボーナスもないので
きついですね(>_<)- 10月16日
あやみん
ありがとうございます!
参考にさせてもらいます!
返戻率大事ですよね!
限定だとゆうのを
聞きました(^^)
人数限定なので
いっぱいになると終わるのでと
ゆわれました!