![j](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひな
無い方いらっしゃるんですか?!?!
わたしも夫も息子もあるので、あるのが普通だと今まで思ってました!笑
そこにもごみ溜まっちゃうので、綿棒いつもフル活用してました😂
うわー、はずかしいです、教えてくださってありがとうございます😂笑
![ベスザムービー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベスザムービー
友達の子供にありました。
産まれた時看護師さんに、たまにあると言われたそうです。
ご不快に思われると申し訳ないですが、一種の奇形といえばそうらしく、その友達は取ろうかなと言っていました。
言われるまで気付きませんでしたが、やわらかいけど結構大きくて邪魔になるかもかもしれないなーと思ったので、先生に聞いてみてはいかがでしょうか??
-
j
奇形ということは特徴ってことですね!
誰似の耳なのか親戚の耳を見てみようと思います⭐️
ありがとうございます!- 4月9日
j
ひなさんもご主人もってそんなに珍しくないんですかね?笑
耳の形ってよく遺伝するって聞いてたので、この出っ張りが特徴なのか知りたかったんです笑
この出っ張りのある親戚を探してみようと思います笑
ひな
耳の形って遺伝しやすいみたいですもんね!
でも下の方の回答見て、奇形なのか!とまた衝撃です!😂
この耳で困ったことが1つあって、夫ともよく話すのですが、寝るとき地味ーーーに痛いんですよね😂
それとゴミが溜まりやすいです、やっぱり!笑
なので下の方もおっしゃってる通り、取れるものなら取った方がいいかもしれませんね!
わたしはずっとこれで生きてきたので今更取ろうとは思いませんが、息子がそれで困るようなら取るのも1つの手かなと思います☺️
j
痛いんですか!
赤ちゃんはそれを言葉で伝えられないのでありがたい情報です!
吐き戻しが詰まるのが怖くてよく横向きで寝かせるので、ぐずったりした時の原因の1つとして覚えておきます!ありがとございます(o^^o)
今のところ横向きでもよく寝てくれるし、似た耳を持つひなさんもきっと明るく元気な女性な気がするので、このまま取らないで行こうと思います⭐️
ありがとうございます♡
ひな
有益な情報になって良かったです!😊
なんというか、うっっっっすら軟骨が折れ曲がってる感覚というか…言葉で伝えるのが少し難しいんですけど😭💦笑
それから、優しいお言葉嬉しいです、ありがとうございます!初めて言われました!笑