
コメント

ひよこ
そうです(^^)
旦那さんの扶養の時点で、確定申告は必要ないです!

K
収入が103万円以外なら不要です☺
収入が103万円で必要経費が65万円なので、所得は38万円、基礎控除が38万円あるので差し引きして0になり税金がかかりません🙋
-
みかん
なるほど!では旦那の会社への申告も必要ないんですよね?
- 4月9日
-
K
旦那さんの扶養から外れるわけではないので会社の報告は必要ないと思います!
毎年年末に扶養控除申告書を記載すると思うのですが、そこに配偶者の所得を記載する場所があるので、そこに必要経費を引いたあとの所得を記載するだけでいいと思います😳- 4月9日
-
みかん
必要経費をひいて38万以内なら何も記載しなくて良いのでしょうか?
何回も質問してすみません_(._.)_- 4月9日
-
K
会社の経理担当の方が記載漏れなのか0だから書いてないのか判断がつかないので、38万円以下だったとしてもなにかしらの数字は書いたほうがいいのではないかと思います🙋
- 4月9日
-
みかん
なるほど!
ありがとうございますm(_ _)m- 4月10日
みかん
そうなんですね!旦那の会社への申告も必要ないですよね?