
コメント

年子ママ
幼稚園は園によって月謝が違いますが
3万円ちょっとくらいが平均だと思います!😊
私がいくつか調べた所は福岡市ですが
それくらいでした😄
収入によって変わることはないです!
なので市民税を多く払ってる方だと
保育料は高くなるので幼稚園に行った方が安い場合もあります😄
幼稚園の中には認定こども園?ってあってそこは保育園みたいに審査があって市民税によって月謝が決まるみたいですが数は少ないみたいです。

ユキ
私は、認定こども園に預けています。保育園と保育料は同じで、申し込みは同じ時期に幼稚園に願書を出しに行くことになります。市役所へ直接行くことはありませんでした。参考までに...
-
risa
認定こども園気になってました!
認定こども園を希望する場合も市役所だと思っていたのですが、幼稚園に直接問い合わせなのですね!
ありがとうございます😊- 4月9日
risa
ありがとうございます。
幼稚園でも公立と私立があって、私立だと3万ちょっとくらいってことでしょうか。
公立の幼稚園は安いですよね✨
近くに認定こども園がいくつかあるのですが、隣の市なので入れませんよね😵💦
保育園の入園までの流れは分かるのですが、幼稚園の場合は幼稚園に問い合わせるんですよね。
幼稚園の場合も見学とかして、保育園と同じ時期に申請が始まるのでしょうか?
年子ママ
そうです☺️私立は3万ちょっとくらいです!
私が調べた中で1番高い所は3万6000円でした😓バス代などコミコミです!
お隣さんのお姉ちゃんは公立の幼稚園だったみたいですがそれでも3万ちょっとしたらしいです💦
もう20歳超えたお姉ちゃんですが。。
幼稚園は幼稚園に問い合わせです☎️
年子ママ
途中で送ってしまいました💦
幼稚園の申し込みは去年は11月1日くらいが願書提出でした!
毎年11月の頭だと思います☺️
今、幼稚園難民って言葉があるくらい
幼稚園も狭き門みたいで
プレ幼稚園に行ってないと入園が厳しいみたいです⚡️
入園の優先がプレ→兄弟児→一般となるので…
一般は数も少なく願書提出も朝早くから並ぶところもあるみたいで。。
幼稚園も見学できますよ🎶
risa
プレ幼稚園というとのがあるのですね!
知りませんでした💦
幼稚園は定員割れしてると聞いたことがあるのですが、狭き門なのですね😵
保育園にしろ幼稚園にしろ早くから見学しとかなきゃいけませんね😣
年子ママ
私も自分が子供の頃にそんなシステム
なかったので10月にバタバタ
プレ探してたまたま空きがあったので
今月から行くことになりました🤗✨
地域によるかもしれませんね!😄
福岡市は幼稚園決めるのも一苦労です💦
久留米も人口多そうだけど…どうなんでしょう?😅
ほんと早め早めがいいですよ〜💧
幼稚園は園庭開放が月に何回かしてるところもあるのでそういうのに参加すると雰囲気や先生の様子がわかると思います!🤗
risa
そうなのですね😵
久留米も保育園は待機児童等あるので激戦っぽいイメージです💦
幼稚園についても調べてみようと思います😊