

ぺいた
すみません、誤字がありました!
✕着色時期
〇着床時期
でした!

木雨
少し可能性があれば受けない方がいいと思いますけど。
-
ぺいた
そうですか💦
ありがとうございます❗️- 4月8日
-
木雨
万が一妊娠してたら赤ちゃんに申し訳ないでしょう。初期はすごく大事だから。私も健康診断でレントゲンキャンセルしたことがあります。
- 4月8日
-
ぺいた
そーですよね😭
断った時、妊娠確定する前でしたか?- 4月8日
-
木雨
その時は妊娠しなかったですが、安心しました。
- 4月8日
-
ぺいた
そーだったんですね❗️
私も断ろうと思います❗️
ありがとうございました😻✨- 4月8日

れよ
胸部ではなく腹部を撮るんですね?
問題ないですよ。
着床時期や超初期に大量の放射線をあびて影響があった場合は妊娠継続には至りませんが、影響がなかった場合は後に何の問題もない「全か無かの法則」というのがあります。
これは「大量の」放射線をあびた場合で、一般のレントゲン撮影はごく微量です。
飛行機に乗るのと同程度です。
妊娠初期以降は避けるべきですが、その時期は問題ないとされています。
仕事柄、その時期はあびてしまってました…
-
ぺいた
あ!腹部になってましたね!
間違いです💦胸部でした💦
問題ないと聞いて少し安心しました✨- 4月9日

ふぇっふぇ
着床時期はまだ妊婦ではないので、受けても問題ないです☺
レントゲンやCT撮影など、後のち問題になりたくないので被曝についてきっちり説明しますが、ぶっちゃけ1回2回とったくらいでは影響はほぼありません。
と、医者が言ってました!
健康診断はきっちり受けて、体に異常がないことを確認したほうが妊活するうえで安心かと思います😌
-
ぺいた
お医者さんの言葉信用できますね!
ありがとうございます✨- 4月9日

くま
健康診断受けた時項目に妊娠中、又は妊娠の可能性がある方って書いてありましたよ!
-
ぺいた
一応前日に検査薬やってみます!
生理予定日1週間前の検査になってしまいますが...💦💦💦- 4月9日
-
くま
出るか出ないな分からないですね😭
一応やらない方がいいのではないでしょうか?💦- 4月10日
-
ぺいた
それが一番安心ですよね💦
- 4月10日
-
くま
もし妊娠してた時ショックでかいですもんね😅
- 4月10日

りゆタム
妊娠の可能性があるのなら
やらない方がいいと思います。
私やったらしないです!
もしそれで後に妊娠してなくても
後悔はしないですよね?
あくまでも妊娠の可能性があるということを伝えたら、ふせん貼られてレントゲンだけ受けない、ってことだけで終わりますからね😅
もし、ぺいたさんにレントゲンを撮ってみないとわからない気になるご病気がある
とかいうのなら別ですが、、、
私は2人とも健康診断の時は初期でまだ周りの誰にも言うてない時だったので
受付の人にこそーっと伝えました😊👌
-
ぺいた
そーですよね(^0^)/
私もこそーっと伝えることにします✨- 4月11日
コメント