※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
子育て・グッズ

旦那が風邪で1歳の子供のお祝いに参加できない。お祝い中止するか、母子だけで行くか悩んでいる。義両親は来ない予定。

今日子供の1歳のお祝いを、私の実家で行う予定です。が、旦那が風邪をひきました、、、

今週体調悪くて病院行ってと何度も言ったのに行かず、咳がどんどん悪化して、今日やっぱり行けないわと言い出しています。
本人も気持ちとしては行きたいみたいだけど、結構咳き込んでいるので、ご飯食べられない喋れないそうです。

みなさんならお祝い中止しますか?それとも、母子だけで行きますか??
義両親は来なくて、私の両親だけで、一升餅とか選び取りする予定です。

コメント

 ぶんぶん

私なら、旦那さんには悪いけど母子だけで行きます。
実家で楽しみにされてる両親に申し訳ないし、病院にも行かなかった旦那さんの自己責任でもありますし…。
中止にして両親がガッカリしたら旦那さんの立場も悪くなるかな、と💦

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    そうなんです、両親に悪くて。たしかに中止にしたら、旦那の立場悪くなりますね😣
    病院何度も何度も行くように言ったんですよ、、1番かわいそうなのは子供です😭

    • 4月8日
  •  ぶんぶん

    ぶんぶん

    体調不良なんで仕方ないとはいえ、やはり両親の立場からしたら「こんな大事な時に風邪引くなんて!」となってしまうかもしれませんしね💦
    ほんとなんで男性って病院行くの嫌がるんですかね?🤔

    • 4月8日
あんこ

私だったら母子だけで行って別の日に皆で食事とかにします😊
旦那さん早目に病院に行ってほしかったですね😅

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    やっぱりそうですよね。誕生日当日は来週にあるので、その日に何かしようと思います😍
    ほんと、なんで病院行かないんだろー😭😭

    • 4月8日
ツー

男の人ってなぜか酷くならないと病院行かないですよねー😅不思議です😷
自分だったら母子+両親でお祝いします😊✨
旦那さんとは別の日にまたお祝いしたら良いですし✨

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    ほんとですよねーしかも少しでも早く治そうみたいな努力もしないし😅😅
    まだたしかに3人ならいつでもできますよね!

    • 4月8日