
コメント

夢と希望がつまった太もも
そうですよ!
簡単にいうと児童館ですね💡

おはな
CAP'sは児童館です😄
決められた時間以外も行けます🎶でもその時間に行けば月齢にあった遊びをしてくれるので赤ちゃんもママも楽しいと思いますよ🎵保健師さんはいないかなと思います🤔
月に一回福祉センターや集会所などで保健師さん、栄養士さんの相談会、身長体重測定やっていますよ💡
-
あっつん
やっぱり年齢ごとの時間に行った方が年齢に合った遊びができるってことですよね。保健師さんはいないですか…。月1の計測はなるべく行くようにしてます!
0歳児の時間帯に行きたいのですが、ミルクを時間と被りそうでうまく調整できず、結局参加できずにいるんです…。そういう時、みなさんどうしてるんでしょうか?- 4月8日
-
おはな
その時間にいかないと置いてあるおもちゃで遊ぶだけになるかと思います💡あと大きい子が遊んでいるかもしれないので、月齢の低いお子さんだと危ないかもしれません💦💦踏まれたりとかぶつかられたりとか💦💦空いてる時間帯を聞いて行くといいかもしれません😄
児童館にミルク持ってきて飲ませてる人結構いましたよ😄私は完母だったのですが、授乳スペースもあったので児童館であげたりしてました💡- 4月8日
-
あっつん
やっぱりその時間帯に行った方が良さそうですね。
ミルク持参になっちゃいますよね…。家から児童館は近いのですぐ帰れるんですけど、どうしてもミルク持ってまで行くのが億劫に感じてしまって💦- 4月8日
-
おはな
4ヶ月だとそんなに反応よくありませんでしたが、6ヶ月くらいになると赤ちゃんも喜ぶし、他のママと話して色々情報交換出来たり結構楽しかったですよ😄私も中々行けなかったのですが、行き始めたら行った方が子供がよくお昼寝してくれたり、家だと何し て遊べばいいかわからなくて、連れていった方が気持ちが楽だったので結構通っていました😁気が向いたときに1度行って様子を見てみるといいかもしれません💡赤ちゃんの足形とったり、ベビーフォトがあったり、家でやるのは大変だな~というイベントもありましたよ😄
- 4月8日
-
あっつん
6ヶ月ぐらいからですね!ウチもまだ声出して笑うとか無いし反応も薄そうです(笑)
行けそうな時はちょっと行ってみます!ありがとうございます😊- 4月8日

nn62yy
そうですよ。
時間帯が書いてあるのは、活動の時間です。その時間帯以外でももちろん行けます。
活動は年齢ごとにクラスが決まってるので、お子さんのクラスの活動に参加できます。
リトミックとかたまにクラス関係なく月齢で決められるてるものもあるので、先生に聞いた方がわかりやすいです。
-
あっつん
年齢ごとの活動の時間に行けば、年齢にあった遊びができるってことですよね。
ちょうど0歳児の時間がミルクの時間と被ってしまいそうな時間で、うまくやりくりできずいつも参加できないでいるんです…。- 4月8日
あっつん
ありがとうございます!
ここって保健師さんとかいないですよね?
あと、カレンダー見ると年齢ごとに時間が決まってると思うんですけど、それ以外の時間帯に行っても大丈夫なんでしょうか?例えば、0歳児が10:00〜10:30 1歳児が14:00〜15:00 だとして、それ以外の時間帯です。
夢と希望がつまった太もも
保健師さんは健康福祉洗濯にいます!
時間はイベントの時間で、それ以外の時間は自由遊びですよ💡
夢と希望がつまった太もも
健康福祉センターの間違いです💦
あっつん
やっぱり保健師さんは健康福祉センターですよね💦バスに乗らないと行けないのでなかなか足が向かなくて….。
ありがとうございます😊