![ふうこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![hkr0508](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hkr0508
府中町在住です。おそらくその通りになると思われます。広島市同様、府中町も保育園は常にパンパン状態らしく、そのような場合退園させられて他の待機のお子さんが入られると思います。
実際知り合いもそれで困っていました。
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
私は海田ですが同じ安芸郡なので参考までに…
私は実際第二子の産休中です
産休明けてその月の月末までは預かってもらえます👌🏻
しかし育休となると3歳未満児は一旦退所、その後復帰する際は優遇はされるが100%決まる訳では無い、との説明を受けました💦
もちろん申込は2人同時になります
3歳未満児でなければ育休中でも預かってもらえるようです🙌🏻
-
ふうこママ
コメントありがとうございます!
なるほど、3歳未満でなければいいんですね❤️
第2子育休中に預かってもらえないだけなら別によかったんですが、もう一度申し込みし直すというのがなんとも厳しいですね💨
みんな頑張って保活して預けてるのに😭
でも、逆を思えば、待機児童を少しでも減らす方法なんだろうと理解は出来るし、もし待機になっても広島市より順番回ってくる可能性高そうです!- 4月8日
![もえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もえ
府中町です☺️
保育園申込の際に役場で質問した時は、第二子が1歳になる年度末までは入所したまま、それ以降は退園と言われました!!
なので、第二子が保育園に入園できず待機になった場合は退園になる可能性が高いと思いますが、入園できた場合は退園しなくても通い続けることができると思います☺️
実際わたしのママ友さんも今、第二子の育休中で6月復帰なんですが、上のお子さんは保育園に通っています!
-
ふうこママ
お返事が遅くなり申し訳ありません!
回答ありがとうございます❤️
年度末まで入所できるなら、広島市と変わりないですね♪
府中町でも園によって違うんでしょうか…
安芸郡でも府中町と海田町の違いなのかな?
昔府中町の保育園に預けていた友人は園長先生と仲良くなってお願いしたら退所せずに済むかもよーとか言っていて、そんな曖昧なもんなの?って感じです笑- 5月15日
ふうこママ
コメントありがとうございます!
やはりそうなのですね…。厳しいですね~💦
でも逆を言うと、途中申し込みでも広島市より入りやすそうですね!
預けたい保育園が府中町にあるので、第一子を保育園に預けるタイミングで引っ越そうか悩んでたのですが
2歳差で第2子をと考えているので、一度退所となるとちょっと悩みます😥😥
hkr0508
そうなんですよ、私も空き待ちしてたんですけどこれだと第2子もどんどん遅くなってしまうなと思って、幼稚園に入れました。 おかげさまでつわりの辛い時期もなんとか乗り越えられました。
私の場合は今現在専業主婦なのでその選択ができましたが、お仕事をされているとなるとまた状況が違ってきますよね。
うちも来年は二人預けて保育園に挑戦したいと思います!
お引っ越しと保育園がスムーズに決まりますように☆