
夫婦二人で生活している方へ質問です。だいぶ寒くなってきました。みな…
夫婦二人で生活している方へ質問です。
だいぶ寒くなってきました。みなさんはシャワーですか?それともお風呂に浸かってますか?
今、妊娠が分かり冷やさないようにと半身浴してます。今まではずーっとシャワーでした。
うちは、追い焚きができない浴槽です。旦那はシャワーがいいらしく私だけ今は浸かってます。
ガス代がやっぱり?上がっててひぇ〜って感じです。。水道代はまだ分かりませんが。。
節約生活目指してるのでどうしたらいいかなぁと思って。
光熱費での節約の工夫などアドバイスお願いします!
- 雛(6歳, 6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
わたしは妊娠前シャワーだけだったのですが妊娠してから腰痛がひどく、お腹も冷えやすくなったのでお風呂につかるようになりました♪
そしてお風呂の残り湯を選択する時に使ってます♪

まめた(´▽`)ノ
こんばんは!
私も、妊娠がわかるまではずっとシャワーでした(´▽`)ノ光熱費の節約で∑(゚Д゚)
妊娠してからは、旦那にも話して湯船につかるようにしてました!
お湯は少なめで、一緒に入ってました!お腹がおっきくなってもギリギリまではいってました(´▽`)ノ
旦那もシャワーだけの人でしたが、この時ばかりは一緒にはいってもらってました(´▽`)ノ
やっぱり、湯船にはいったほうが、身体の芯から温まりますよ(´▽`)ノ
-
雛
一緒に入ってくれるのはいいですね!うちは別々が好きのようで一緒は無理そうです。私が入る時間が早いのもありますが😅
確かにシャワーより断然、芯から温まりますよね✨✨
ありがとうございます(^^)- 10月14日

みーこ1001
夏はシャワーですけど、寒くなったら浸かることが多いです(^^)
冬は光熱費あがりますよね(T_T)
うちはお風呂は一緒に入るようにしてます☆別々よりは安くなるかなって思って(^^)
-
雛
一緒はいいですね!
うちは別々です。。旦那が断然シャワーみたいなので。。
冬場はガス代も上がるしオール電化に引っ越したいです(^^)
ありがとうございます(^^)- 10月14日

ちーちゃん
お風呂につかってます。
今からは寒いので、シャワー冷えそうですよね(´д⊂)‥ハゥ
うちも、主人はシゃワー派でしたが、今は子供とつかってくれてます♪
お風呂のお湯、もったいないので、わたしは
簡単に体を洗ってからお風呂に浸かって、十分温まったら、お風呂のお湯で髪の毛や、洗顔してます。
できるだけ、シャワーを使わないようにして節約してます。
-
雛
お子さんと一緒に入ってくれる旦那さん優しいですね!
シャワーを、できるだけ使わないように私もお風呂のお湯で済ませていくように心がけます!
ありがとうございます(^^)- 10月14日

りす
私は今はずっとシャワーですが、冬は毎日湯船に浸かります(ˊᵕˋ*)
光熱費あがっちゃうけど気にしてなかったですが、大きいペットボトルに水を入れたのを何個が湯船に入れて笠増しするのもいいとネットでみたことありますよ♡ʾʾ
-
雛
ペットボトルやったことあります!
忘れてました😅またやってみます!!
ありがとうございます(^^)- 10月14日

退会ユーザー
うちも追い炊きができないタイプのお風呂です。
旦那さんはシャワーだけ、私はいつでも湯船に浸かる人です。
お互い仕事してる時は別々でしたが、私が退職してからは一緒に入っています。
ガス代がかなり節約になった、二人でゆっくり話す時間が増えた、お腹に触れながらスキンシップ取れる、と良い事ばかりでした。
初めは節約節約!と意気込んでましたが、今では夫婦の楽しみの一つとなっています。
ちなみに二人で入るので、湯船に溜めるお湯の量が半分になりました!
-
雛
一緒に入ってくれていいですね✨
うちは別々です💦断然シャワー派の旦那なので。。
お風呂での素敵な時間がうらやましいです!
旦那に交渉?してみます😃
ありがとうございます(^^)- 10月14日

犬好き
こんばんは!
うちも追い焚きが出来ないです!
しかも、旦那はシャワーのみです笑
やはり、うちも節約を考えてます(;´д`)
なので、私もシャワーのみです!
しかし、お腹は冷やしたくないので
電子レンジで温める湯タンポを活用し始めました♪
もともと家にあったので笑
湯船に水とガスを使うより
電気代のが断然安いので(^^)
あとは、旦那が休みの日などは
一緒に湯船につかる日をもうけてます笑
-
雛
湯たんぽはあまり使ったことがないです!レンジで温めるものがあるのですね!!ぜひ探しに行ってみます✨
お休みの日に一緒に入ってっていうのはうちでも可能かもです。交渉?してます😁
ありがとうございます(^^)- 10月14日
-
犬好き
湯タンポあるといいですよ(^^)
繰り返し使えるので
まだ暖房使うほどの
気温ではないから
お家にいてお腹が冷えた時にすぐ
温められるので(*^^*)- 10月14日
-
雛
そうですね(^O^)手軽に温めることができるのが、湯たんぽのいいところですね!
今から探しに行く予定です(^^)- 10月15日
-
犬好き
良いものが見付かると良いですね♡
気をつけて行ってらっしゃいませ(*^^*)- 10月15日
-
雛
はい(^O^)ありがとうございます!
気をつけまーす!!
いってきます(^^)- 10月15日

いおりママ
私もシャワー派です‼︎
30w6dですがまだ
シャワーです!
元々のぼせるので
湯船に浸からないのですが
もうちょっとしたら
湯船に浸かって
あっためて出産に
望もうかと思っています‼︎w
ちなみにうちも
追い炊きがないので
電気代が気になるのもあります…w
-
雛
シャワー派でも立派に、お腹で赤ちゃん成長しているのですね(^O^)
もうすぐ出産予定日ですね!!
お体を大切に臨んで下さい!
ありがとうございます(^^)- 10月15日

ユゥ
もともと暑がりなこともあって
39週の今もシャワーです(・・;)
シャワーの温度を42℃にしていると
湯舟に浸からなくてもポカポカになるので(^^)
今日は疲れた!!って日だけお湯をためてます(^^)
よくはないんでしょうけど…(・・;)
-
雛
42℃だと温まりそうですね(^O^)
私も毎日じゃなくてシャワーとお風呂を分けて入ってみます!!
ありがとうございます(^^)
出産までお体を大切にされてください(^O^)- 10月15日

xxllxx
私は浸かるの大好きで、旦那はシャワー派です。
でも熱いお湯に浸かるのは妊婦にはよくないみたいで、38~39℃のぬるめのお湯で全身浴しています。
10分以内しか浸かってはいけないみたいでストレスです。(理想は30分くらい)
一人で入るので、かけ湯して浴槽に浸かり、その後髪や体を洗う時に残った浴槽のお湯を使っています。
さらに残ったお湯は入浴剤など入れてしまってるので洗濯などへの再利用はしていません。
-
雛
同じですね(^^)
私は半身浴なのでぬるめです。でも寒いので最近温度を、上げてます。
残ると入浴剤入れたくなりますよね!分かります(^^)
私は今朝、昨日の残り湯を洗濯に使ったのですが、ホースがなくて何度もくんで洗濯機へを繰り返して腰が痛くなってしまいました😭重くない程度にしてましたが、負担かけたかもと心配です。。
寒いなると温かいお湯にゆっくり浸かりたいですよね(^O^)
ありがとうございます(^^)- 10月15日

ゆきる
湯沸かし太郎使ってました。
水からだと5時間くらいかかりますが、ホカホカです。♨️
-
雛
すごい商品ですね!!
節約力半端ないですね(^O^)
旦那に聞いて検討してみます!!
ありがとうございます(^^)- 10月15日

らるるたん
元々お風呂に浸かるのは大好き
なんですが長く入れず妊娠前は
シャワーだけの日もありました!
最近は腰痛がひどいのもあり、
毎日浸かってます(*^^*)♬♪
暖かくて気持ちいいですよね♡
-
らるるたん
あっ私は、その日洗ってお湯
はいったら次の日は半分投げて
熱湯足してます(・∀・)♬
2日目は先に体を洗わないで
浸かってから洗ってます♡
そうすると汚くないなあと
思って\(^o^)/参考になると
嬉しいですが(´;ω;`)- 10月17日
-
雛
これからの季節は温まるので浸かると気持ちよく眠れますよね😊
私も最近、腰が痛いです。。
回答ありがとうございます(^^)- 10月17日
-
雛
なるほど!そうですね!
浸かってから洗えばいいですね!
習慣なのかいつも先に体を洗ってたので。参考にさせてもらいます(^^)
ありがとうございます!- 10月17日
-
らるるたん
私もいつも先に洗うタイプ
なんですが、旦那に1回しか
浸からないでまた新しいやつ
いれるってもったいなくない?
と言われて♡笑体洗ってはいっ
てるんだから次の日も綺麗でしょうと
言われると確かにと思って
そうするようになりましま♡- 10月17日
-
雛
そうですよね(^O^)
そうすればかなり節約になりますね!!旦那さまナイスです(≧∇≦)
ありがとうございます!- 10月17日
雛
洗濯に使うとのはいいですね!
明日からやってみます!
ありがとうございます(^^)