![みか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あやな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやな
私も今、失業手当を受け取ってる最中です!
バイトしたらその分はもらえないと思います!
![さとう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとう
アルバイトしながら失業手当貰っても損にはならないですよ!
アルバイトしたら日数分のお金は消失するのではなく延期するだけなので、結果的にもらえる失業手当の金額は同じです。
-
みか
返信ありがとうございます🙏❤️
お金は消失しなかったらアルバイト代と失業手当と両方もらえるのですか?😣- 4月6日
-
さとう
みくりさんも説明している通りですが、例えば失業手当の日額が4000円、アルバイトを月8日ほど1日あたり3000円程稼いだとします。
この場合は月に(4000×20)+(3000+8)=104000
例えば90日分失業手当が出るとしたら。
1ヶ月目 104000円
2ヶ月目 104000円
3ヶ月目 104000円
4ヶ月目 104000円
5ヶ月目 64000円
失業手当の360000+アルバイトの120000の合計480000円
失業手当だけの場合は
1ヶ月目 112000円
2ヶ月目 112000円
3ヶ月目 112000円
4ヶ月目 24000円
失業手当の360000円のみとなります。
損をする場合は例えば4ヶ月目からフルタイムの勤務が決まっていて、失業手当を全日数分(ここでいうと90日分)受け取れない時だけだと思います。- 4月6日
-
みか
ご親切に教えて頂きありがとうございます😊💕!
とても勉強になりました!!- 4月6日
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
そういうことだと思います(*_*)
私の知り合いで内緒でバイトしてた方がいるのですが見つかって一生失業手当貰えなくなりますのでご注意下さい(´._.`)
-
みか
返信ありがとうございます🙏❤️
バイトして見つかって一生失業手当もらえなくなるって事があるんですね🙄🙄🙄
とても勉強になりました💦
ありがとうございます😆!- 4月5日
![みくり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みくり
アルバイトしながら失業保険貰ってました😆✨
4時間以上のアルバイトした日は失業保険が貰えなくなるというか、延期されます!
-
みか
返信ありがとうございます🙏❤️
延期っていうのは例えばアルバイトを2日して支給日数が90日だと92日間ってことですか?😣💦- 4月5日
-
みくり
1ヶ月を28日って考えるんですけど、そのうち10日くらいバイトしたとしたら、
28日−10日=18日分
の手当てが認定日の1週間後くらいに振り込まれて、
残りの日数は90日−18日=72日
って感じですね!
なので、バイトしてない人なら早くて90日間で給付が終了するのが、バイトしながらだとその分長くなります!- 4月5日
-
みか
そうなんですね🙄🙄🙄‼️
分かりやすい説明ありがとうございます😭💓!- 4月6日
![みーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーたん
アルバイトをした場合、週20時間以外の契約(雇用保険入らない)なら認定日に提出する用紙にアルバイトした日と金額を記入すれば大丈夫です。
その1日の給料が日額を超えた場合、日数には数えられず、その月はもらえませんが後に追加されるのでいずれもらえますよ。
ただ日額よりも少ない金額だと日額からその分引かれて1日分として支払われるので稼いだ分もらえなくなります。
-
みか
返信ありがとうございます🙏❤️
仮に1日のアルバイト代が¥2,700で基本手当日額が¥4,000だと差し引かれた金額の¥1,300もらえなくなるってことですか?😣💦
でも、基本手当より低いアルバイト代は損ですよね?😣💦- 4月5日
-
みーたん
2700円アルバイト代ならその分収入があったとみなされるので日額4000円から2700円を引いた1300円しか支払われないとゆうことです。
日額より高く稼がないなら損してしまいますね。- 4月5日
-
みか
やっぱりそうなんですか😭💦
分かりやすい説明ありがとうございます😊💓- 4月6日
みか
返信ありがとうございます🙏❤️
やっぱりそうなんですね😭!
危なくバイトする所でした💦
教えて頂きありがとうございます😊💓