※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムーたん☆
子育て・グッズ

慣らし保育3日目で2歳児クラスの子供が左耳内出血している。連絡帳に記載すべきか相談中。

今 慣らし保育3日目です💡
2歳児クラスなんですが、今さっき左耳が内出血されたのを発見しました!

連絡帳に一言書いておいた方がいいでしょうか?

コメント

カイママ

保育園でなったのなら、書いておいた方がいいですね!

  • ムーたん☆

    ムーたん☆


    分からないんですが、子どもは先生がしたと言ってて💦

    • 4月6日
  • カイママ

    カイママ

    んーその年齢だと信憑性があやういので「耳けがしてたんですが、保育園でなったんでしょうか?」と書いておけばいいんじゃないでしょうか?

    • 4月6日
am

園でなったのであれば今後のためにも一言お伝えしといてもいいかと思います。そしてもし可能なら書くより直接担任の先生にお話された方がいいかなと思います🙂文字にすると顔が見えないのでそんなつもりで書いたわけじゃないのに…となることもありますからね😅

  • ムーたん☆

    ムーたん☆


    分からないんですが、子どもは先生がしたと言ってて💦

    • 4月6日
  • am

    am

    そうなんですね💦
    2歳児さんなので全てを間に受けるわけにもいかないとは思いますが、先生が と言われると何があったのだろうと心配になりますし、今後の信頼関係にも関わってくる可能性もありますしね💦ぜひ何があったのか聞いた方がよさそうですね!

    • 4月6日
ムーたん☆


さりげなく連絡ノートに書いてみました💡慣らし保育中なんでやはり最初は泣いたんですが、これはおかしいみたいな泣き方じゃないのでとりあえず連絡ノートに書いてるし先生には言いませんでした💡