
うちとおると疲れるらしい1人の方が楽なんやって。子供産まれるのに…シ…
うちとおると疲れるらしい
1人の方が楽なんやって。
子供産まれるのに…
シングルマザーになるかもしれない。
- な(6歳)
コメント

はじめてのママ🔰
私も数日前に同じことがありました。
ならなんで結婚したの?
ならなんで子どもつくったの?
ほんと意味分からないですよね。
とりあえずとことん話し合って、お互いの両親にも伝えた方がいいと思いますよ。

しあ
男ってほんと勝手ですよね。
きちんと話し合ってみてください!!
私は旦那が離婚という言葉を出した瞬間喜んで離婚するつもりです。シングルは大変そうだけどそっちの方が幸せな人もいるみたいですし、私も旦那いない方が幸せかな?と思うことがよくあります。
-
な
1人で子供育てれるか不安だし
子供には父親が必要とおもうんで
我慢したいんですけど
気持ち的になんか、、、- 4月4日
-
しあ
父親がいなくても幸せな子はたくさんいると思いますよ。母親になったら不思議と強くなるので、実際何とかなります。
男に頼るより、ママリで先輩ママさんに頼った方が的確だと私は思っています。
それに、子どもが産まれる前にそんなこと言う人は子どもが産まれてからもいいことないような気がします。- 4月4日
-
な
そーなんですかねー(><)
- 4月4日
-
しあ
私の個人的な意見なので、まずは相手の方とお互い納得するまでしっかり話し合ってみてください!!
- 4月4日
-
な
ありがとうございます^^*
- 4月5日

凛空
うちは、入籍なしでずっと
彼氏彼女の関係で子供を育てていく方向になりそうです…。
-
な
うちも入籍はしてないですまだ。
する予定ですけどまだわかんないです- 4月4日
-
凛空
マタニティブルーってやつなんですかね…
- 4月4日
-
な
そーなんですかねー(><)
- 4月4日

こー
私たち夫婦は一緒に暮らす時に
話し合いしましたよ
夫婦はどこまでいっても他人!
血の繋がりはないけど家族👪
ひとつ屋根の下で暮らすってことは
お互いに居心地がいい家にしよう。
と決めました。
それには
私は旦那さんが居心地がいいと
思える環境を
旦那さんは私が居心地のいいと
思える環境を
お互いに作ろうって話しました。
心から安らげるからこそ
家なんですよね( ੭ ˙ᗜ˙ )੭
旦那さん、妊婦さんのあーやんさんに
言うのは不安を与えるだけです(T ^ T)
自分だけが楽でいたいなんて
一人暮らしでいいんです\( ・ω・ )/
お互いが思いやりもって
生活しなければ
疲れる。とマイナスになります!
どうかもうすぐ赤ちゃん👶が
生まれ家族が増えるので
赤ちゃんも含めて
楽しいとおもえる家庭に
なりますよーに(。•ᴗ•。)♡
生意気なこといってすみません(ㆆ_ㆆ)
赤ちゃんのためにも
あーやさんが幸せでありますように♥
-
な
赤ちゃんのためにも
パパはいて欲しいです!!
幸せな家庭作りたいんですけどね(><)- 4月4日

みぃー
一度シングルだったものです。
シングルのが正直幸せでした(^_^;)(笑)
シングルを経験してるせいかお金ならなんとかなります。
手当てとかもありますしね。
やぱあたしも旦那がいないほうが幸せだな!って思うこと多々あります(^_^;)
父親いなくても子供は意外に気にしてないものですよ♪
-
な
ほんとですか•́ω•̀)?
- 4月4日
-
な
あたしはやっぱり一緒に育てたいも思います(><)
- 4月4日
-
な
1人で育てれる自信もないです(><)
- 4月4日
-
みぃー
あたしも最初はあーやんさんと同じでしたよ(笑)2人で育てたいって気持ちよく分かります(*^^*)
けど、お互いの教育方針もありますし1人のが今思えば楽でした(笑)
結果論ですけど意外にも一人で育てられますよ(笑)あたしの親もシングルでしたけどそこまで父親が欲しいとか思わなかっです(^_^;)
女だったからってのもあると思いますが(>_<)
うちの娘も父親いないとか気にしてなかったです(笑)
むしろ今いるのが不思議な感じみたいです(笑)
あーやんさんが2人で育てたいと思うのでしたら子供の父親となる人とよく話し合って下さい(*^^*)
いずれ離婚になるならあたしは父親が分からない時が良いと思います(*^^*)- 4月4日
-
な
よく話し合ってみます!!(><)
- 4月4日

あみ
うちはお互い、イライラ溜めないようにしょっちゅう他の友達と遊びに行ってますよ〜!2人で休日を過ごすのは3週間に1回くらいです👍
-
な
ほんとですかー!!
うち寂しいから一緒いたいんですよねー(笑)- 4月4日

(^O^)
私の母はシングルで私と兄を育ててくれました!
父親のこと気にしたことありません(笑)正直必要ないです(笑)私は父親のことは見たことないし声も知りません。結婚して市役所でいろいろ手続きするときに初めて自分の父親の名前を知りました(笑)会いたいとも思いません。
世の中シングルマザーでもなんとかなります!
ただ、一緒に育てたいなら話し合ってください。子供には父親が必要だと思うならなおさらです。他の方のコメントも大切にしてください。
-
な
ちゃんと話し合ってみます!!
ありがとうございます!- 4月5日

ユッキ
私も2人で育てたいと思ってました。でも、子供が生まれて我が子の将来を見据えた時、この環境で一緒にいても子供には良くない、別れるならまだこの子が何も知らない時がベストだと思い離婚しました。
お金がなくて貯金がなくて仕事もアルバイトで生活保護受けてました。それでもやっと社員として働き 子供を迎えに行く時の笑顔が一番癒されます。私はこの子を自分の元から巣立つその日までそして、巣立ってからもこの子の笑顔だけは守りたいと今でも思っています。
あーやんさんはどうでしょうか?
今の彼と子供を育て未来が描けますか?
寂しいのは分かります。
離婚して3年経ち余裕からか相手が欲しいと思う事はつくづくあります。
でも、それは自分の欲求であり、子供は本当に今の環境で父親が必要か?と考えたら 子供の考えは分かりませんがそうではないんじゃないかと思います。
お子さんの未来をあーやんさんに宿ったたった1つの宝物を見失わないようにして下さい。
女はいつだって強くなれます。
言葉の暴力身体的なDV浮気ニートに当時は耐えてました。
好きだから、1人になるのが怖かったから。
でも、我が子が生まれた瞬間気持ちは一変しました。自分だけが我慢するならまだしも子供まで我慢を強いられる生き方を私はさせたくなかったので
離婚に踏み切りました。
長くなりましたが 1番はあーやんさんに宿ってくれたたった1つの命をあーやんさんはどのように見据えるかだと私は思います。
-
な
生まれてからも適当で嘘つくようなら考えます!!
そして話し合いも沢山したいと思います!!- 4月5日

ゆき
妊娠中なのにそれは酷いですね
私は20歳の未婚シングルですが
入籍してないのならちゃんと親御さんと
話した方がいいですよ!!
養育費くれない男とかもいるので…
-
な
仲直りして謝ってくれました!!
なんだかんだで好きなんですよねー- 4月7日
な
まじむかつきます。
なんか嫌になっちゃいます。
親にもはなしたほうがいいんですか•́ω•̀)?
はじめてのママ🔰
ほんとムカつきますよね!!
もーほんとリアルタイムだったのでめっちゃ気持ち分かります!!
とりあえず離婚するならお互いの両親の知るところになるし、結婚だって親の許しを得てしてるんだから、離婚するのもちゃんと親に伝えるべきだと思います。親から離婚しないように説得されたり、時間が経って頭が冷える可能性もあるので必要だと思いますよ🤔
な
まだ結婚してないんですよね…
はじめてのママ🔰
ほんと責任感なさすぎますね😤まだお若いですか??もし入籍しないとなっても認知やら養育費の話やらしっかりしないといけないので親御さんいれたほうがいいです!!
男の人って精神的に弱かったりしますもんね🤮それに男の人にもマタニティブルーとかあるみたいですよ😳
な
ほんとですよね。
ちゃんと話し合ってみます