※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
肩がメロン
子育て・グッズ

ねんトレを始める方への具体的なアドバイスを教えてください。

みなさんのねんトレ教えてください!

これから始めようとおもっているのですが、いつからどのようにやっているか具体的に教えていただきたいです!

コメント

エリザベス

新生児の頃から毎日決まった時間にお風呂、寝かしつけして暗い部屋で静かな環境で寝させてました!3ヶ月くらいから同じ事を毎日繰り返してるからか部屋に連れてってミルク飲ませると自分で寝てくれるようになりました😊

  • 肩がメロン

    肩がメロン

    寝室につれてってミルクはいいですね!やってみます♪

    • 4月4日
りかちん

6ヶ月になる少し前くらいから始めました!寝る前にミルク飲ませてから寝室へ連れていき、部屋を真っ暗にした状態で添い寝トントンで寝ます👍
8時までには絶対に眠りに落ちてます😁←最近は7時半くらいに寝ちゃいますww
それまでは寝室で授乳しておっぱいで寝落ちさせる感じでした😓

  • 肩がメロン

    肩がメロン

    うちは今バウンサーがないとダメです...ありがとうございます♪

    • 4月4日
たぁちゃん

上の子も下の子も生後2ヶ月くらいから始めました

まずは、生活リズムを整えることから始めました。
朝は7時までには起こして、夜は19時には電気を暗くし(間接照明等)夜モードにしました。
夕方は17時以降は寝かせませんでした

添い乳もやめました。

寝る前にはおやすみなさいを言って
寝室にて添い寝をします

レベル分けをしてその日の体調や気分に合わせるようにしました。

レベル1 寝室に寝かせて自分はリビングに戻る
完全セルフねんねです

レベル2 寝室に寝かせて自分は隣で添い寝で何もしない

レベル3 添い寝で歌を歌う(寝るときの歌を決めました)
だいたい2リピートで見極め

レベル4 添い寝で歌を歌いながらトントンしたり頭を撫でたり
だいたい2リピートで見極め

レベル5 腕枕をして歌を歌う
だいたい3リピートで見極め

レベル6 腕枕をして歌を歌いながらトントンなでなで
だいたい3リピートで見極め

レベル7 ラッコ抱きをして歌を歌いながらトントンなでなで
だいたい4リピートで見極め

レベル8 座ったまま抱っこして歌を歌う

レベル9 立って抱っこして歌を歌う

こんな感じです✨
でも生活リズムが整っていれば、レベル7でどうにかなるかなと感じました。
(逆に旅行とかで日中寝てばかりの時はレベル8までいったことあります)

今はレベル1で助かっています✨

個性あるものなので、なかなかスムーズにいくかどうかわかりませんが
生活リズムは整えておいて損はないと思います❤️
長くなりすみません💦

  • 肩がメロン

    肩がメロン

    詳しくありがとうございます♡生活リズムは整っていますがバウンサーでゆらゆら子守唄じゃないと寝ないので夜中ベットに移動させます。レベル分けいいですね!参考にさせていただきます、ありがとうございます♪

    • 4月4日
み。

うちは毎日19時ごろにお風呂に入れてお風呂から上がったらテレビは消して電気は暗めにします!
20時になったらパパにお休みのバイバイして寝室に移動します。
そのまま添い寝です。
寝る前に部屋の中パトロールしてあとは私にひっついて寝ます。
寝付くまでに30分かかりますが抱っこしなくていいので親は楽です😄