
旦那の祖母の家に引っ越すことになり、収納場所に祖母の物が残っていて困っています。防虫剤の匂いが気になるので、消す方法を知りたいです。
今月、旦那の祖母が住んでいた家に引っ越す事になったのですが(祖母は老人ホームに、入居していて祖母の家は義父が建てたものです)
昨日見に行ったのですが押し入れも他の収納場所もほとんど祖母の物が残っていて💧旦那が『冷蔵庫とベッドを持っていけばすぐにでも住めるな~』と言ったのでビックリ!はぁ!?住めるわけないじゃん。私達の物はどこに置くの?と言ったら不機嫌に💧意味がわかりません。
とりあえず、祖母の物を旦那の実家に置いてもらう事にしてもらったのですが、なにせ押し入れやタンスが独特の防虫剤の匂いが・・・すっごく嫌なんです!
どうやって、その匂いを消そうか悩んでいます。何かいい方法はないでしょうか!?
- こていちご(9歳)
コメント

退会ユーザー
回答になっていなくてすみません。
全く同じ状況でびっくりしました。わたしは義母の知り合いのお家です。何かもそのまま、雨漏り、トイレのドアなし。離島でアパートの空きが全くなく、見付かるまで住む事になりました。家賃も払います。
わたしは頻繁に行き、窓を全て開けて空気を入れています。ですが、この間空気の入れ替え中に泣いてしまいました。正直、本当に辛いです。

まぬる
引越しするまでにこまめに換気して一度拭き掃除した後 備長炭や竹炭を置くくらいですかね😓
パストリーゼみたいなアルコールの入ったスプレーをお持ちでしたらそれをシュッシュしながら拭き掃除した方が効果あるかもです🙌🏻なければキッチンハイターをかなり薄く薄めて固く絞った雑巾で拭きあげるかな😣
-
こていちご
ありがとうございます!
備長炭や竹炭パストリーゼ買ってきます!少しでも匂いを取りたくて(>︿<。)
換気にも行きたいんですが、何せ仕事しながらなので中々💧休みの日には全部開けて換気に行きます- 4月4日
-
まぬる
お忙しい中ご苦労様です😣
お祖母様のお荷物を移動させてからご自身の荷物を入れるまでの間だけでも押入れの扉ふすまかな?は全部外しておくといいかもしれません🙌🏻- 4月4日

沢蟹
仕事でよく、住まなくなった高齢者の家に出入りしていました。あ、遺品整理業とかではありません💦
窓も押し入れもクローゼットもすべて開け放して、ひたすら換気!!です。幸い良い季節ですし。あとはずっと閉めきっていたお宅は、湿気が残っているのが厄介なので、除湿剤や乾燥剤をたくさん置いておきましょう。
病気や認知症をきっかけに、バタバタ入院したり、ホームに入ったりすると、荷物全部そのままって、よくあるんです…。もう、持ち主がそこにいるんじゃないかってぐらい😅特に高齢者は物を捨てない人が多いので、衣類や食器は山ほどあったりしますよね。子供(こていちごさんの場合はお義父様)も片付けには及び腰なので、後で途方に暮れるパターン、多いです。
ご主人のご実家にお荷物を置くとのことですが、はっきり言って、押し入れの奥の方~に入っている衣類だとかは、誰にも言わずに捨てて良いと思います。誰も、あることなんて分かってないですよ。お義祖母様のご様子にもよりますが、食器なんかも、もう使わないものがたくさんあると思います。欠けてたり、汚れてたりするでしょうし。私なら徐々に、でもがっつり捨てていき、万が一聞かれても、しらを切り通します!片付け賃がかからなかっただけ、感謝して下さい♪と思いながら。
こていちご
いえいえ!
そうなんですね!ですよね・・・うちは家賃は無しですが・・・やっぱり私も嫌なんです。お気持ちよく、分かります!私も昨日夜に泣いてしまいました💧やはり、祖母が一人で住んでいたから狭いし、老人独特?の匂いも嫌だし、台所なんて酷いです・・・ガスコンロボロボロでゴキさんが死んでるし、食器棚にもそのまま食器残ってるし・・・。トイレのドアなしってどうやってトイレしてたの!?って思いますよね
退会ユーザー
一緒です、一緒です!ガスコンロは自分で買う予定です。古すぎて……。食器棚もうちもそのままです。虫も多いですよね。そとの雑草や木もすごくて…これから蜘蛛の巣とか大量に出てきそうです。
トイレのドアにはシャワーカーテンが付いてますが、足元は丸見えです。
わたしは30歳を超えたところで毎日毎日「30にもなって、何でこんな生活なんだろう。」と思います。
こていちご
そうなんですねー!全く一緒です!
ビックリです(笑)
うちも、外凄いです💧触りたくない(>︿<。)
お子さんも同じくらいですね!
子供の事思うとこんな古い家で生活させるのも、申し訳ないと思っちゃいます(>︿<。)
私は30代後半ですが、同じですよ。
なんで、この歳になってこんな生活って思います。
別に贅沢がしたいわけじゃないんですけど・・・