※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みちこ
子育て・グッズ

生後6ヶ月以上のお子さんがいらっしゃる方に質問です!6ヶ月以降、夜泣きは始まりましたか??いいね❤でお願いします😊

生後6ヶ月以上のお子さんがいらっしゃる方に質問です!
6ヶ月以降、夜泣きは始まりましたか??

いいね❤でお願いします😊

コメント

みちこ

何をしてもダメな夜泣きが始まった😭

みちこ

頻繁に起きるようになった😲
(授乳や寝かしつけでどうにかなる)

みちこ

夜泣きはなかった😪😪😪

やっぴー

6ヶ月直前から寝かしつけが抱っこも添い乳もダメ、車しか寝ない為毎晩ドライブ。。

  • みちこ

    みちこ

    コメントありがとうございます!
    6ヶ月になる前からなんですね😱
    毎晩ドライブだとやっぴーさんが休めませんね💦💦
    お疲れ様です😣💦

    • 4月4日
deleted user

初めて歯が生えてくるときに泣いていました(´・ω・`)
濡らしたガーゼで冷やしたりしてあげました(^-^)

  • みちこ

    みちこ

    コメントありがとうございます!
    歯が生え始めると不機嫌になるって言いますもんね😣
    うちの娘はまだ生えてないので、生え出したら始まるかもですね💦
    冷やすのはお口をですか!?
    また返信いただけたら嬉しいです😊

    • 4月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    生え始めている歯茎ですよ(^-^)

    • 4月4日
  • みちこ

    みちこ

    歯茎を冷やしてあげるとスッキリしそうですね✨
    返信ありがとうございます😊

    • 4月4日
✩ あるぱか ✩

うちは6ヶ月中旬ごろ、
日中グズグズになりました💦
1週間くらいで治りましたが、
7ヶ月手前の今になって、
あれが娘にとっての夜泣きのような
ものだったのかな…と思っています。

普段泣かない子なので大変でしたが、
気合いで乗り切りました…💡
夜はいつもよく寝てくれています💓

  • みちこ

    みちこ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😲
    ぴよこさんの娘さんはにこにこご機嫌ちゃんなんですね〜✨
    うちの娘はわりとよく日中グズグズしてます😁
    それでもいつもより酷くなったりするかもしれませんね💦

    夜泣きも日中のグズグズも成長過程ですよね😊
    お互い頑張りましょう!

    • 4月4日