
コメント

すーまま
歯が生えて、大きくなっても指しゃぶりをしていると出っ歯になる。だと思うので今はそんなに影響はないと思いますよ🙋♀️

ゆゆ
今は歯も生えてないですし問題ないですよ!
拳舐めから指しゃぶりになったんですね、成長の証です🙆💕
下の子も手舐めたり吸ったり食べたりしてます、もー可愛いです(笑)
上の子も成長過程で指しゃぶりしたりしてましたが、大きくなるにつれ自然と無くなりましたよ!
おしゃぶりしてて外したら指しゃぶりや、だいぶ大きくなって指しゃぶりしてるとかなら癖だと思いますが、今は全く関係ないし問題ないです!
成長してるんですよ、今は口でこれは何だろう〜とかこんな食感だとか学習してるので止めさせないほうがいいです💦
逆におしゃぶりさせてそれでいいってなったら今度外すのに苦労しますよ😢
-
どん
ありがとうございます😊
すごくためになりました!!- 4月4日

らぶ
生後2ヶ月ではまだ歯も生えてませんし、指しゃぶりで出っ歯になるというのはだいぶ年齢上がってからだと思います!
-
どん
ありがとうございます😊
けどくせになるとやめれなくなりますよね?💦- 4月4日
-
らぶ
ある程度までは自分の手を認識するだとか触感とかを学ぶので、必要なことでもありますよ〜!- 4月4日

まーみちゃん
指しゃぶりは成長過程で必要なことなので、無理にやめさせる必要はないですよ(^^)
指しゃぶりでもおしゃぶりでも、歯が生えてからも続けてると出っ歯になります!
歯が生えてない時期は関係ないです。
歯が上下ともだいたい生えてきて、常時指しゃぶりやおしゃぶりをしているとほぼ出っ歯になると思います。
-
どん
ほんとですか、ありがとうございます😊
けど、今から指しゃぶりさせてると
くせになってやめれなくなりませんか!💦- 4月4日
-
まーみちゃん
うちの子は2人とも、最初だけで月齢上がってくるとほとんどしなくなりました(笑)
子どもにもよると思いますが、寝るときの指しゃぶりが定着してしまうと、それがないと寝られなくなるので、やめるのが大変かなと思います(><)
年齢が上がってくるとやめるのも難しくなりますが、無理にやめさせるとチックが出てきたりするらしいので、難しいですよね(><)
でも、今の月齢ならそこまで深く考える必要もないのかな?と思います(^^)- 4月4日

sena
前に歯科衛生士さんに子どもの指しゃぶりの事を相談したら永久歯が生える前に辞めれば大丈夫と言われましたよ!
うちの子も指しゃぶりをずっとしてて、指しゃぶりしてると安心するのか大人しいので私もなかなか辞めさせられません😅
-
どん
私が指しゃぶりで苦労したみたいなので、少し抵抗がありました💦
- 4月4日
どん
ほんとですか!ありがとうございます!
でも今からさせてるとくせになりますよね?💦
すーまま
癖にはなるかもしれません…が、うちの娘の場合は特にやめさせようとしなくても、いつの間にかやらなくなっていましたよ!まだ小さいのでおっぱいを吸う練習みたいなものですかね〜?
おしゃぶりの方が癖になるとやめさせづらいイメージがあります🤔
どん
え!おしゃぶりの方がやめづらいんですね…知らなかった…ありがとうございます😊
すーまま
私の勝手なイメージですが😭😭辞める時期逃すとずるずると大きくなっても手放せない子を見たことがあって💦