
1ヶ月後のGWに卒乳したいママです。現在は授乳が多く、お昼寝時に安心のためにくわえさせている状況。卒乳に向けて少しずつおっぱいに頼らないように進めたいと考えています。アドバイスをお願いします。
もうすぐ8ヶ月になる男の子のママです!!1ヶ月後のGWに仕事の関係で卒乳しようと考えております!!卒乳をスムーズに終えるために、この1ヶ月、どんな感じに進めたらいいか、アドバイスあればお願いします!!
ちなみに今は二回食です!!
夜中は2時間起きに夜泣きあって、おっぱい飲んだらすぐ寝ます。
7:00起床
8:00離乳食1回目
10:00授乳 お昼寝 30分〜1時間
13:00授乳
15:00授乳 お昼寝30分〜1時間
18:00離乳食二回目 授乳 たまにお昼寝10分〜30分
20:30お風呂
21:00授乳 就寝
一日のスケジュールは今こんな感じです!!
授乳が多いですが、お昼寝するときは安心するためにくわえさせてるだけといった感じもあります。
でも、卒乳するなら、少しずつおっぱいに頼るのをやめないとなと思ってます。。
アドバイスお願いします( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
- あさ(7歳)
コメント

あじさい
夜間断乳から始めてうまく行ったら
日中の授乳回数を少しずつ減らしていくかんじですかね?
私は夜間断乳、添い寝に変更したらよく寝てくれるようになりました!
おっぱいでの寝かしつけをやめる
というところからって感じですかね😭
あさ
夜間断乳もなかなか大変ですよね?💦おっぱいあげないと覚醒して、泣き出して寝かせるのが大変になるので、ついおっぱいをあげてました。。
むしろ、夜間断乳もどーやってやったらいいのやらと思ってるくらいです😭
添い寝とかで寝てくれるような感じの子でもないような、、🤣
でも、だんだんおっぱいから離していくしかないですよね、、
ありがとうございます😭‼️‼️
あじさい
何日かは夜ねれないことを覚悟でやっていくしかないと思います😭
私もついおっぱいをあげていたので
ひたすら抱っこしてました!
うちの子も添い寝でまさか寝れる日がくるなんてと思っています!
がんばってください!