
コメント

ありちゃん。
こんばんは☆
アドバイスにはならないんですが、うちの子もトントンしてもゲップが出ることが少なくて、その代わりオナラで出していたので(笑)ゲップは気にしなくなりました!

まめんこ
赤ちゃんもママもげっぷのコツが掴めるまで大変ですよね💦
うまくげっぷが出なかったら体の右側を下側にした横向きに30分ぐらいしてあげると良いと思います!ただうつ伏せになってしまうと窒息のリスクがあるので、なるべく目を離さずタオルなどでうまく固定してあげてくださいね!
-
メイ吉
ありがとうございます~☆
なるほどー!!
そういえば助産師さんもされてました!
やってみます!- 10月13日

ママリ
私の娘もなかなかゲップせずに、よくミルクを吐き出してました(・_・;)
明日で生後1ヶ月ですが、最近では、どこで教えてもらったの?ってくらいゲップをするようになりました!笑
いろいろコツはあると思いますが、だんだんゲップに慣れてきて、知らない内にに上達してくると思います♥
赤ちゃん一人一人のペースがあると思うので、いつか上手にゲップができるまで焦らなくて良いと思います(´v`)
コツではなくて、すみません(•︵•。)
-
メイ吉
ありがとうございます~♡
いえいえ!ほっとしました!
これからの成長を楽しみにしたいです!- 10月13日

まなり
こんばんわ(^^)
私も最初は苦戦しました!
最初に肩にのせて首を固定してトントンして、それでもダメなら膝にのせて画像の様にしてそれでもダメなら膝に座らせて背中をさすってそれでもダメなら諦めて授乳クッションに10分くらい座らせていました!
座らせて寝せればミルク吐きだすのが少なくなりましたよ(^-^)/
赤ちゃんそれぞれに出やすい出し方みたいなのがあると思うので色々試されてみてください(^^)
-
メイ吉
ありがとうございます~♡
写真もつけてくださってありがとうございます!
色々試してみます!- 10月13日

mariko♡*゜(19)
空の哺乳瓶を少しだけ!!加えさせるとビックリ♩すぐ出ます♩
-
メイ吉
そうなんですか(≧∀≦)ぜひやってみたいと思います!
ありがとうございます~♡- 10月13日

実衣
うちは縦向きに細かく振動させると出てたかな、、
頑張っても出ない時は
顔が横向きになるようにたたんだバスタオルを背中にあてがってあげれば大丈夫ですよ。
吐いた時に口の中に戻らないようにだけすればいいみたいです。
オナラでも排出できるし、神経質にならなくても大丈夫ですよ
-
メイ吉
ありがとうございます~♡
そうですよね>_<
神経質になってました~!
やってみます~!- 10月13日
メイ吉
ありがとうございます~♡
オナラうちのコもものすごいします~(笑)大丈夫ですね!ちょっとほっとしました。