
コメント

けろち
どちらも行くというのは無理なんですか?💦

REIママ
Aのスーパー行きます!
ポイントは溜まってもAに比べてBの方が100えん以上も高いので😂ポイントが100ポイント貯まるならBでもいいと思います!
-
もこ
Aの安さは魅力ですよね!
すぐ節約にもなるし😁- 4月3日

退会ユーザー
今日のその他のセール内容や
今日のメニュー的に
Aで足りるなら
断然Aにいきます。笑
-
もこ
未来の商品券より今日の節約ですね😁
まぁ今日のメニュー的にもAがいいけど3倍ポイントがもったいないなーって😂- 4月3日
-
退会ユーザー
結構Bも行くんですか?(๑'ᴗ'๑)
- 4月3日
-
もこ
そうですね😁
種類もあるので行きます!- 4月3日
-
退会ユーザー
そしたら3倍も
欲しいところですね〜🤣
私なら今日はどっちも
行っちゃって
明日からの買い物は
Aしか行きません。笑
(欲張り笑)- 4月3日

かわよし
今日のメニューがAで足りるならAに行きます!
-
もこ
Aで足ります😁
3倍ポイントがもったいないけど、Aに行ってきます😉- 4月3日

さち
種類豊富な方へいきます!
-
もこ
お金もちですね😉
うらやましい😋- 4月3日

ザト
3倍ポイントって何%くらい貯まりますか?
例えば100円で1ポイントなら3倍でも3円分なので、Bのスーパーに行く必要は全く無いと思います💦
-
もこ
%はよくわかりませんが、スーパーのEdyで買うので貯まりやすくて、
スーパーのカード200円1p+Edy決済200円1pです。なので200円買えば2pたまって、今日は3倍なのでスーパーのポイント200円3p+Edy決済200円1pです。
なので今日は200円で4p貯まります😉- 4月3日
-
ザト
4pが4円分なら、1%計算になるので、あまりお得ではないですよね💦
ほうれん草とたまご買って148円のAと、二つ買って258円マイナス4ポイントで実質254円のBとでは100円以上の差があります。(>_<;=;>_<)。- 4月3日
-
もこ
なるほど!
すごく賢いですね!!
じゃあAに行ってきます😁- 4月3日

はなな
Aのスーパーが全体に安いなら、Aのスーパーで安い食材を買います☺✨✨
-
もこ
じゃあ、Aに行くことにします😉
- 4月3日
もこ
無理ではないけど、反対方向で10分以内でいけるけど、ガソリンがもったいないかな!?って😭
子供もぐすると大変なんで💦