※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴーママ
その他の疑問

寝れないのでふと考えていたことを質問したいと思います(*´-`)まだまだ…

こんばんわ!
寝れないのでふと考えていたことを
質問したいと思います(*´-`)

まだまだ先のマイホームを夢見て
旦那さんとよく話をしているのですが
今すんでいる実家で水回りが一回に
あるのですが洗濯物を干すのは二階で
7人住みの我が家では洗濯をすると
一回につき3往復して乾かなかった場合は
1階のバスルームにて乾燥機にかけ
畳むと二階の各部屋へ持っていくので
辛いなと感じています(T-T)

マイルームを立てる際には
二階へ水回りをもっていこうかと
話しています。
しかし、水漏れも気になりますし
将来足腰が悪くなったらと色々と
考えてはどうしようか悩んでいます。

1階で干してもいいと思いますが
人がくる度に洗濯物を
見られるのは恥ずかしくて…
田舎で砂ぼこりも気になりますし。

まだまだ先のマイホームを
夢見ては悩んでます(><)

コメント

ザト

私がマイホームを検討していた時期に色々なモデルハウスを見ましたが、お風呂が二階にあるというところも結構ありました💡
最近はお子さんが女の子だと防犯上の理由からお風呂を二階にする場合も珍しくないようですし、おっしゃる通り、家事の動線としても良いと思います♪
私は共働きで日中いないため、洗濯から乾燥まで洗濯乾燥機でやるのでお風呂場は1階にありますが、動線を考えると2階の方が良いかな?と思ってます!

  • ぴっぴーママ

    ぴっぴーママ

    コメントありがとうございます!
    ちょうど広告で女性が考えた家
    という題名のおうちを見た際に
    これだ!!と思ったので
    我が家も将来共働きに
    なるかもしれないし
    なやみどころです…
    ありがとうございました

    • 10月13日
YTMS

難しいですね💦
土地と良い角度を確保して、お客様通すリビングとは反対側に、サンルームや物干場を作るしか…
年取った時は、2階上がるのも大変になるでしょうしね。

洗濯し終わって畳んだ物は、ママでなく各自にカゴとか用意して各自に自室へ持って行って貰えば、ママが何度も登り降りしなくていいかと😁💦

  • ぴっぴーママ

    ぴっぴーママ

    コメントありがとうございます。
    ご意見ありがとうございます(..)
    我が家では仕事をして帰ってくる家族は
    みんなちょっと我が儘で
    暇なんだからやっといて!と
    言われてしまって(T-T)
    自分の子供にはお手伝いして
    もらいたいなと思っています。
    旦那さんは帰りが遅いのでついつい
    持っていってあげてしまうのが現状…
    悩みます(TДT)

    • 10月13日
マークアーサー

こんばんは♪

我が家はお風呂や洗濯機の水回りは2階、キッチンは3階にありますが水圧もしっかりあり問題ありませんよ(水漏れもまだ経験ありません)
物干しは干すのに楽なように2階にあり、3階のリビングには物干し用ではなくバルコニーを作りました。

  • ぴっぴーママ

    ぴっぴーママ

    こんばんは(^^)
    コメントありがとうございます。
    三階建て憧れます(*´ー`*)素敵
    水回りが二階の方のご意見
    貴重なので感謝です(泣)
    お家のつくりも羨ましい!!
    やはり二階にあると楽ですか?
    メリット、デメリットなども
    ありましたらお聞きしたいです(><)

    • 10月13日
  • マークアーサー

    マークアーサー

    周りに大きなマンションなどがある場合はまた別ですが、上の階の方が日当たりが良いのでいる時間の長いリビングを我が家は上層階にもってきて個々の部屋が下の階にあります。敷地がもっと広ければ、本当はキッチン&リビングもお風呂と同じ階の方が家事はしやすいのですが我が家は狭小住宅に近いので、分けざるを得ませんでした。ただ干した物を畳んでしまう手間を考えると、水回りと物干しが同じ階に…さらに個々の部屋も同じ階にあるのは正解だった気もします。

    • 10月13日
  • ぴっぴーママ

    ぴっぴーママ

    田舎なので高い建物に関しては
    今のところ問題はありません(^^)
    リビングキッチンはしたの方がいい
    という旦那さんの意見もあるので
    リビングキッチンは上で
    個々の部屋は上と下に分ける
    つくりを考えています。
    将来はしたの部屋で生活しようかな
    なんて勝手に考えているのですが。
    やはりすんでからでないと
    気づかない部分もあるので
    只でさえ想像だけなので
    頭がごちゃごちゃです(><)
    わたしも大きな家は
    建てられないので
    予算内で夢が実現できれば
    いいのですが(TДT)

    • 10月13日
  • マークアーサー

    マークアーサー

    家族が一度リビングを経由して個々の部屋に移動する動線が良い場合は一階リビングが良いみたいですよね。でもベットルームはだいたいカーテンつけますけど、リビングは例えば大きな窓でカーテンをつけないようにするのも素敵でそれなら人目が気にならない2階に持ってきた方がより解放的て素敵ですよね。個々の部屋やベットルームは寝るだけだったりするのであまり日が入らない方が良かったりするので♪上の階にリビングがあってのデメリットは買い物した食材を上まで運ぶのが大変なのと、ゴミ捨てでしょうか。我が家は3階キッチンに小さなベランダを作り(勝手口的な)ゴミは一旦外に出してキッチン内には置かないようにしてます。そのまま1階にゴミを落とせるダクトを作れば良かったです。

    • 10月13日
ptwgjmad

最近は場所にもよりますが、二階が日当たり良い為二階、リビングやキッチンを置く家もあるくらいですよ。

それより動線に合わせて作る方が賢いです。

今はお若いので老後の心配をされてますが、大体の方は戸建ての場合は50代後半で大掛かりなリフォームするお宅ばかりです。

まだ老後は先なので、今は生活動線を優先にされた方が良いです。

また、戸建てはマンションと違い気密性が低くて寒いので、断熱材を上にも下にも横にも敷き詰める事をお勧めします。

二階は夏はクーラーが効かない程熱く、一階の冬は寒くて暖房が効きにくいものです。

今の建築物でも変わりは無く、如何に断熱材を敷き詰めるかによって変わります。

ちなみに大工さんを見張る気持ちでいないと、高額なお買い物ですから地盤検査をしない大手企業(ミサワやダイワやらが、表面上地盤検査すると謳う会社の癖に地盤に合わせた施工ではなく、硬い地盤のを使ったりする。軟弱な地盤に合わせた強度の高い施工をしないなど。)も多々ありますから、家を建てる際は必ず人が良さそうな営業マンだから信じる…とか、親切な大工さんだから信用して任せっきり…とか。

私も不動産業界に居た身なので思いますが、不動産業界はいい加減な人が多く集まる業界です。

人を信じると大変な目にあうので、ご自身で地盤に対応した施工方法など勉強して乗り込んで行く気迫で建てて下さいね。

大手企業と裁判沙汰だらけですから…(うちは住友と裁判中)

  • ぴっぴーママ

    ぴっぴーママ

    コメントありがとうございます。
    生活導線色々と考えると
    やっぱり悩みどころです。
    リフォームされる方が多いんですね(;゜Д゜)

    今の家でも寒さ暑さに悩んでます。
    まだ建てて10年たってないのに(泣)

    土地はしっかりと信頼できる
    知人の業者さまにやって
    いただいたはずなのですが
    家の作りが困ったことに
    地震に強いはずが震災後
    トイレやリビングのドアが
    閉まりにくくなり
    トイレに到っては1階は
    鍵が締まらなくなり
    お風呂では水が脱衣場に漏れ
    ゆかがびしょびしょ…
    壁や天上には多数の傷

    大きな買い物なだけに
    そういったところは
    しっかりやって頂きたいですよね…

    • 10月13日
  • ptwgjmad

    ptwgjmad


    知人や親戚の方に建てて頂くとキツイ事が言えなかったり、見張ると信頼されてないとか言い訳される事が多いので、あまり知人を使わないのが鉄則です。

    最近あった洪水でも朽ち果てなかった家として白い家あったのをご存知ですか?

    あの家はミサワホームらしいのですが、家主が以前福島に住んでて洪水で流された経験を活かしたのでマンションの基礎工事並みに硬い地盤まで杭を小さな家なのに数十本入れたそうです。

    チョットオカシイくらい打ち込んでます。ならばあんな川のそばに建てなきゃマシなのに…と思う程にトラウマなのかもしれません。

    そこまでしなくても戸建てなら4〜5本で充分なのに、家主はした方なんです。

    地震や洪水に強くするには、金を掛けて地盤改良(ディズニーランドがこれをしてます)して、杭まで打てばまず地盤沈下や揺れにも強い土地が出来ます。下手すると家はどこのハウジング会社に依頼しても安心なくらい。

    しかし、余程変わり者の家主以外は、地盤改良まで手を出す方は見た事がありません。

    いくら上モノを頑丈に作っても地盤が悪けりゃ崩れます。

    今のぴっぴーママさんちが、もしかしたらそれかもしれません。

    ダイワハウスで作った方がアメーバブログで裁判記録を公開されてるので、まずはそういったモノをよく読んで、悪い人等のやりそうな事を知る事からが重要だと考えます。

    争うのが嫌で、知りたくないから見ないでは自分が一番損をします。

    うちは瑕疵までは到達しない、マシな方ですからまだ良いのですが、裁判は二年やってます。終わる気配がない。グダグダと住友の弁護士は顧問料が欲しくて何年もやりたがります。

    裁判には時間がかかるので、建築し終わってから文句を言うよりは、やる前から見張る事が大切です。やり終わるとくだらない裁判に何年も掛かって無駄な時間と労力と金が増えますよ。

    • 10月13日
ことりおまめ

お風呂、洗濯室が2階です。
便利ですよ~。お風呂は北側、洗濯室は南側と分けましたが、使いやすいです。洗濯機(リビング真上)の音も、ドア開けてなければ下に聞こえないし…。リビングから洗濯物丸見えが嫌だったのと、クローゼットは2階になるので干す→たたむ→しまう動線かスムーズです。
周囲に畑が多いため、うちも砂埃やるのが花粉がすごいです。ほぼ部屋干しなので、洗濯室を分けて作って正解でした。

私も、大工さんを見張る気持ちに1票です。本当にいい加減な人多いです。あまりにいい加減なやり方、対応が多すぎてこちらが根負けするのを待っているような?
言われたことをやるのが出来ない人たちの集まりです。

うちは三井で、示談にしましたが、補修がまだ終わりません。もう3年目なんですが…。

  • ぴっぴーママ

    ぴっぴーママ

    コメントありがとうございます。
    洗濯スペースの近くに
    ウォークインクローゼット!
    なんて想像してます!!
    やはり収納も同時に同じ階だと
    楽ですよね(*´ー`*)
    そうなんです。誇りがすごいひは
    部屋干しでお風呂場の乾燥機が
    大活躍です♪

    高い買い物なのにひどいですね
    家を作っていただく際には
    見張ることにします、

    三年目でまだおわらないんですか?

    • 10月13日
ことりおまめ

ベストはクローゼットと洗濯室の隣接なんですが、日当たりなどの問題で少し離れました。洗濯室は明るく、クローゼットは暗いほうが良かったので。でもしまいやすいですよ~!

業者、現場監督が肝です。
結局後からいくら補修しても、建てるときに適当だとやれることも限られますし、補修面倒です。知らないおっさんたちに住んでる家の中踏み込まれるわけですし。
あと、雑に仕上がった場合はなかなか裁判まで持っていくのが難しいです。
終わらないんですよー。早く終わってほしい。

  • ぴっぴーママ

    ぴっぴーママ

    隣接したらハンガーのまま
    楽チン♪なんて考えているのですが
    自分が思った通りにはいかないのが
    現実ですよね(><)
    近くには起きたいですね。
    今の家だと冬物のコートやら
    礼服やら置き場がなくて困ります。
    人がいるだけにぎゅーぎゅーで(汗)

    ずっとは現場にいられないのに
    適当なこと知らないうちになんて
    されたら一生で一度の買い物なのに
    最悪ですね!!
    住んでるなかでこられるのも本当に
    腹立たしい…。
    裁判沙汰は避けたいので
    きっちり見張ることにします!
    ↑まだまだ先なのですが(笑)

    三年たっても終わらないって
    適当すぎですよね(><)
    最近は住宅メーカーさんの
    評判ばっかり気にしてしまいます。
    必ずしもあっているとも限らないのですが
    きになってしょうがない(^_^;)

    • 10月13日
  • ことりおまめ

    ことりおまめ

    ちょっと離れたけど動線が同じ階ならハンガーのまま楽チンですよ~!大丈夫っ。
    洗濯室にたためるスペース(机とか)あるとさらに便利です。アイロン台とか。
    (テレビ見ながらアイロンしたい派には向きませんが…)

    あと建ててみて思ったのは、引き戸そんなにいらない…。引き戸の気密性あまりよくないです。風で土埃入ります。採光できるので引き戸勧められるけど最低限で良かったかも。

    その土地のカラーがあるので、全国的な評判もそうですが、地元の評判も参考になりますよっ。
    私が建てたメーカー、いまいちですがメーカーの建具等の仕様はいい感じでした。
    ただ大手メーカーはIKEAの建具使いたいときに出来ないことがあります。建物保証の関係で、メーカー仕様の物しかいれられないとか。
    メーカーによるかもしれませんが、大手は融通きかないです。

    頑張って~!
    我が家も今年で補修終わりにしたいです。
    震災の影響も、駆け込み需要の影響もあり、人材も部材も不足しがちみたいです。手を抜いていい理由にはなりませんけどね。

    あと、完成引き渡し時期が引っ越し業者の繁忙期にならないようにして節約する術もあります。年度末とか混んでてすごく高いです~!

    • 10月13日
こってぃ

都内の実家が2階にすべて水回りがあります。リビング、キッチン、トイレ、お風呂、洗濯機、ベランダ。1階と3階は各自の部屋です。

郊外の自宅は、1階がリビング、キッチン、トイレ、お風呂、洗濯機、和室で、2階が各自の部屋とベランダです。一応庭にも洗濯物干せます。

生活してみて思うのは、格段に実家の動線がいい!主婦はとにかく2階にいれば事が収まります。しかし都内特有の狭小住宅なので、各部屋へ持ってくとなると行ったり来たりです。
自宅は洗濯を干す、取り込む為に2階へ。各自の部屋に洗濯物を振り分けるのは部屋が2階なので楽ですが、バスタオルなどは1階に持って行きます。

先日母が足を骨折して分かったのですが、水回りがすべて同じ階だととても楽です。松葉杖でも家事をこなせました。ただ、1階が玄関と寝室なので、外出や朝晩の身体が鈍っている時の階段の移動はとても大変でした。宅配は2階まで室内を上がってもらって運んでもらってました。足が治った今も少しは庇ってしまうので、2階に買い物した物を持って行くのは大変そうです。

私がつわりが酷く分かったのは、自宅にはリビングとは別に1階に和室があるので、家事をしながら寝れるのはとても楽でした。が、洗濯物を1階から2階に持って行き干すのはとても大変でした。庭に干すのを考えてからは大分楽になりましたが、2階に行くのは週1ということもありました。笑

ですので…私個人としては、水回りとベランダ的な物、小さくていいので1人になれる空間を同じ階に作ると良いと思います。
万が一高齢になったことを考えるとこれが一番楽です。
できれば1階に集まると楽ですが、全て2階でも水回りの心配は特にありません。外出以外ずっと2階にいればいいので。
日当たりなど考慮すると良いと思います。

そして私も家づくりに際しては、工務店や大工さん、メーカーさんを疑ってばかりの方が、安心できる家を建てられると思います。

  • こってぃ

    こってぃ

    あと、自宅が7階建ての建物を作る時と同じくらいの杭が入っています。2階建ての普通の家ですが、元が畑&田んぼ、川の近くの土地なので、念には念を入れて…
    Panasonicのテクノストラクチャーという工法です。

    • 10月13日
みーママ

うちは
1階→家の扉を開けると
玄関、トイレ、手洗い場(来客用の小さな洗面器)のスペースと
引き戸を開けるとリビングダイニング、オープンキッチン、キッチン横にちょっとした備え付けのテーブルスペースと階段

2階→階段上がりきる途中に開かない小窓(窓の向こう側は寝室)、トイレ、洗面脱衣室+洗濯機+お風呂とそのすぐ横にベランダ1.5帖くらい、子供部屋4.5帖、空き部屋4.3帖、寝室+ウォークインクローゼット5.5帖

駐車場→普通乗用車ギリギリ2台駐車可能、ちょっとした花壇

これで28坪です。
かなり狭い土地ですが2階を2帖くらいの分だけオーバーハングにしてなんとか完成しました!(来週引っ越します)


「洗濯機の近くにベランダ、お風呂の近くに寝室(2階は生活スペースに)」

「キッチンの床はフローリング続きではなくトイレや脱衣所と同じ水に強いツルツル素材の床材」

「車は2台分」

「収納スペースも自分でデザインする(①2階寝室のウォークインクローゼットは右側の壁にポール1本→長いコートや礼服用、
左側の壁には上下にポール2本→Tシャツ、Yシャツや子どもの服を掛ける用
②1階収納庫は登山用具入れなので今持っている物のサイズを全て測って大物がすっぽり収納できるように細かく沢山棚を仕切ってもらった)」

「地震対策&掃除のし易さ&見栄えのため、家具はダイニングテーブルとソファ以外一切置かないようにテレビ台、机、パントリーを壁と一体型の備え付けにした(工務店さんにお願いして手作り)」

をこだわりました!
生活する、という事に重点を置いて考えました。
あと多分オプションになりますがホスクリーンと珪藻土はおすすめです。

うちも2階にお風呂=歳取ったら大丈夫か?!という事が話題になりましたが、2階まで上がれないくらいヨボヨボだったらもう施設に入ってるんじゃない?
その時には築40年過ぎくらいになってるから何にしても改装は絶対必要なんじゃない?
という話になり2階にお風呂にました(^^)

洗濯機だけ2階というお宅もあるらしいですが、今は洗濯機が進化しているのでどうなんだろ?(笑)

みーママ

すみません、ちなみに皆さんが仰っている業者のあれこれに私も1票です。
うちはマイホームの話題より先に工務店探しに重点を置きました。


住みたい土地や地域を絞る→
昔は何があった土地なのか?(過去の災害や地盤を知る)→
地域密着した工務店を探し、同時進行で偵察半分冷やかし半分で大手業者に3社くらいモデルルームに案内してもらう→
本格的に土地探し→
工務店にこの土地でこんな家にしたいと申し出る→
土地買う&工務店と契約→
設計図面を作る→
工期のスケジュールカレンダーが欲しいと申し出る→
その後、工期表を見ながら今は何の工事をしているのかに合わせて週1〜2週間に1回くらい通う。(気になるところはその都度数センチ単位で直してもらいました)

建築工期中の忙しい中でもちゃんとこちらに向き合ってくれる方なのかどうか?
も大事ですが、20年、30年後も一生をかけてずっとお付き合いしていける方なのか?もすごく重要だと思いました。
うちの工務店は「虫歯は悪くなって歯を抜く前に、早期発見で抜かなくても済む。大手業者は”○年点検”と謳っているがうちは地元密着の御近所さんだからちょくちょく直しに来るからね。」という方です。
今は三代目が設計等、将来四代目になるであろう私と同世代の若い息子さんが現場監督をしています。
家も自分も歳を取りますが、その時に家を建てた業者はどうなってるか?も見据えたほうがいいと思いますよー!

長々と失礼しました(>_<)