※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

練習はしていなかったが、床に座らせると手をついて座るようになった。自分からは座らず、転がっている方が好きな様子。まだおすわりの体勢にしない方がいいでしょうか。

練習はしていませんでしたが
今日試しに床にちょこんと座らせると
手をついて座るようになりました。
けど自分からは座りません。
コロコロ転がっている方が好きみたいです。
そのような期間はまだ
おすわりの体勢にしない方が
いいのでしょうか🤭??

コメント

deleted user

苦しそうじゃなければ大丈夫だと思いますよ☺️

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます!
    本人は楽しそうです(^O^)
    こういう体勢が出来るようになっても
    座らせるのは良くないのかなあと
    心配になってしまって質問しました😭

    • 4月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    楽しそうなら大丈夫ですよ☺️

    うちの子も自分では座りませんが、座らせるとそのまま楽しそうにおもちゃで遊んでます☺️

    • 4月2日
  • ゆん

    ゆん

    よかったです😭

    いつのまにか自然と座るようになるんですかね( ˙-˙ )✨
    楽しみです♡

    • 4月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    早く自分で座る姿みたいです😍

    • 4月2日
mako

私はしてなかったですー。でも抱っこして座る時に向かい合わせでなく同じ方を向くようにすると落ち着いたので、私にもたれかける状態で座らせたりはしていました💡
おすわりの練習は負担になると読んだことがあるのでさせていなかったですが、7ヶ月頭に勝手に座るようになりましたよ🙆

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます!
    私もおすわりの練習は良くないと聞いていて
    手をついて座れるくらいになったら
    座らせてもいいのかなあと疑問に思い質問しました!
    本人からしないか観察してみます(^O^)

    • 4月2日