
コメント

mi-co
保育園ってことは仕事復帰ですかね??
私は働いてますが、2年たってようやくママ友と呼べる人ができました(笑)皆さん忙しい人が多くてなかなかゆっくり話す機会がないのと、2歳さんから入った時にはすでにもう輪ができてました…。
転勤族が多い地域の割には輪が固めのような気がします。あくまで個人的感想ですが。

ゆんまま
元下松市民です。
昔仕事の関係で保育園にお世話になった事がありますが、
あいりんとあおば?は良さそうな雰囲気ありました!
あくまで当時独女が見た雰囲気だけなので参考にはされない方がいいです。
やはりお住まいと職場の場所で判断するしか無いかなと思います。
あと知り合いがしおねにに行ってます!
-
ぶーまま
回答ありがとうございます😊
全然雰囲気もわからなかったので
少し知れて嬉しいです!!
まず下松は待機児童もいて
預けるのが難しいので入れる
ところに入れる、的な感じで
バタバタ手続きしたら
本当にそこで大丈夫なのか
少し不安になってしまって。。。- 4月3日
ぶーまま
復帰します!!
なかなかできないんですね💦
輪が、少し怖いですよね💦
mi-co
仕事頑張って下さいね!
私は元々ママ友はめんどくさそうだから挨拶程度で済ませていましたが、しっかり交流する方はいろんな方と話をしてますよ!そういう方とお迎えの時間が一緒だと話しやすいかもしれません。
あくまでも個人的な意見ですけどね…。支援センターの育児サークルのときから輪の固さは感じてました。
ぶーまま
ありがとうございます😊❤️
あ、そうなんですね!
とりあえず行ってみなきゃわからないですね💦笑
ありがとうございます!
保育園はどこがいいとかわかりますか?
mi-co
他の保育園のママさんとの交流があまりなくて、他の保育園情報はあまり分かりません💦すみません💦
ただ…良い悪いはやっぱり噂で聞いたりするので、保育園事情は地元の人に聞くのが一番かもしれません。
私は数年住んでますが、地元の人と仲良くならないとなかなか情報が入って来なくて最初のうちは住みにくかったです…。ネットでの口コミなんかも無いですしね。
ぶーまま
分かりにくいことを聞いて
すみません💦
地元の人と交流がないので
なかなか難しくて聞いて
みました(^^)
何もわからないと
子供はまだ話せないし色々
預けるの不安になってしまって。。。