
保育園での1歳児の給食メニューについて心配です。大人向けのメニューばかりで、柔らかめの食事しか与えていないので不安です。1歳になるので大丈夫でしょうか?
今日保育園の入園式でした!
明日で1歳で、事前に1歳になるので給食は幼児食ですと言われていました😌
今日献立表を貰ってきてびっくりしたのですが、唐揚げやフライなどの揚げ物、カレー、ハヤシライス、ラーメンなど普通の大人と同じメニューであげたことが無いものばかりでした😓
うちでは、まだ味付けもほんの少しで柔らかめの離乳食のようなものをあげていたので、少し心配になりました💦
もう1歳になるので、こういったメニューも普通に大丈夫なんですかね?うちでも大人と同じメニューをあげた方がいいですか?
- あー(7歳)
コメント

ミミルス
うちも4月生まれで入園しましたが離乳食後期から始めてもらいました。
相談したらそうしてくれると思いますよ!

もえぎ
一歳頃から大人と同じものを食べさせていいと聞きました。
カレーはまだ試したことはないですが、それ以外はうちの息子はとりわけでちょっとだけ食べてます。
ただ、今柔らかめの離乳食だと、幼児食は食べるのが大変だと思うので、せめて硬さだけでも完了食に進めてあげた方がいいかもしれません…😰
-
あー
コメントありがとうございます😌
やっぱり1歳になると色々大丈夫なんですね!
うちでも取り分けであげていますが、お肉や野菜など歯ごたえがあると飲み込めなくて出してしまうので、そこから更に煮込んだりして柔らかくしてました💦
硬さなど明日相談してみます😤- 4月2日
-
もえぎ
お肉やら歯ごたえのあるお野菜は歯が生え揃うまでは難しいですよね😭唐揚げとか細かく割いて食べさせてます。面倒ですが…
保育園で細かくするなどの対応してもらえるといいですね。- 4月2日
-
あー
歯は結構生えてきてるのですが、なんでも噛まないで丸飲みしちゃうんです💦
唐揚げも、もうあげてるんですね😌
上手に噛んで食べてくれますが?- 4月2日
-
もえぎ
前歯しかないのですが、一応もぐもぐはしてます😌うちも食いしん坊で丸呑みしたがるので、横でもぐもぐ言いながら食べさせてます😋
- 4月2日
-
あー
一緒にもぐもぐしながら食べるのいいですね🙆
少しずつ練習していきたいと思います😌- 4月2日

ママ
幼児食なんですね!
娘は5日で1歳で、4日から0歳クラスに入ります。
事前にもらった食材表では、ジャムがあり、保育園では食べさせるので、お家でも食べさせてくださいと言われましたが、何だか怖くてまだできてませんでした。😭
-
あー
コメントありがとうございます😌
娘の保育園でも、おやつにジャムパンがありました!
まだ甘いものをあげるのも抵抗がありますよね😅
未満児は午前中もおやつがありますが、毎日お菓子ってしか書いていなくて、うちではまだ赤ちゃんせんべいやボーロなどしか食べたことがないので、どんなお菓子だろうと気になっていました💦- 4月2日

ジャンジャン🐻
うち、4ヶ月から通っていたので、11ヶ月から幼児食でした😂
他の子が食べていると、離乳食より幼児食のが食べたい意欲のが強かったみたいで、なんでも食べてました😂
-
あー
コメントありがとうございます😌
11ヶ月から幼児食なんですね🙆
確かに離乳食より美味しそうですもんね!
うちでも大人と同じものをあげていましたか?
うちの娘は歯は結構生えてきているのですが、なんでも噛まないで丸飲みしちゃうので硬いものなどなかなか食べるのが難しいみたいで、揚げ物なども不安です😅- 4月2日
-
ジャンジャン🐻
うちでも、上の子がいたのもあり、同じのあげてました😃
うちの園は、幼児食でも大きさはその子に合わせて先生がカットしてくれてましたよー😊- 4月2日
-
あー
私も少しずつ大人と同じメニューで練習させたいと思います🙆
カットしてくれると少し食べやすくなりますね!
明日色々聞いてみます😌- 4月2日

はじめてのママリ
わかります!!私もまだ一歳になったばかりでしたが、保育園の給食メニューがカレー、揚げ物、ウインナーやハムなどの加工品ばかりで、おやつも市販のハーベスト、ビスケット、ココナッツサブレ、フルーチェ、ハッピーターンなどなど書かれていてびっくりしました💦まだあげてないし、あげたくないと思っていたので。。
まだ離乳食期なので心配で、今日預ける時に先生に言いましたが一歳からはこのメニューです、おやつはあげたくないならあげません。と言われました💦なんか腹たってしまって一応家では食にはかなり気を使っていたのでショックでした😭
でも保育園に預ける以上みんなとの集団生活に慣れて食もだんだんと慣れていってほしいなあとは思ってます😓でもせめて一歳3.4ヶ月くらいまではあげたくないなーと思ってました🤔
-
あー
コメントありがとうございます😌
娘の保育園では、お菓子としか書かれていなくて何のお菓子だろう?と思っていました😓
ハッピーターンなど味の濃いものに慣れてしまうのも心配ですね💦
今日、初給食だったのですが、全部完食したそうです😂今までかなり薄味だったので、よっぽど美味しかったんでしょうね😅
先生の言い方も気になりますね😣
保育園に預ける以上、合わせないとダメなのはわかりますが、もう少し考えてくれても良さそうですよね🙍- 4月3日
あー
コメントありがとうございます😌
離乳食でも大丈夫なんですね!私が神経質過ぎるのかな?と、少し気にしていました😅
明日先生に相談してみます!