
コメント

JMK***S 活動中
お子さんの月齢だと、普通ですよ。😄

よっちん
うちの子も何でも口にしますよ😥
-
か
同じですね...
周りの子は全然なので不安になってしまって、
ちなみに噛みグセがすごくて体もきづだらけです。たまに痛すぎてつきとばしてしまいます。- 4月2日

あーま
普通だと思いますよ!
公園へ行くと石とか砂とかも飴玉を転がすように舐めてます😭
いつのまにか入れてるので毎度ギャーーー!と発狂してます笑
まだやりますがだんだん減ってきましたよ!
時間が解決…ですかねー💦

あんぬ
うちも気づけば絨毯に落ちた自分が落とした食べかすよくつまんで口に入れます😂💦でもまだこの時期は怒っても笑ったりしてるし何が悪いとかダメとかは分からないと思うので仕方ないですよねー!一応ダメよ!って真面目な顔とかはしてます🤣

まお
うちは6月で5歳になろうというお姉ちゃんがいまだに落ちてるゴミを口に入れたいと葛藤してますよ(¯―¯٥)
私もむしゃくしゃしてましたが、前に比べて確実に「ダメなこと」だと理解してきているようだから口うるさく注意だけは続けています (´ω`)
そんなうちのお姉ちゃんは1歳2歳くらいじゃまっっったくゴミを口に入れることを悪いと思ってませんでした。
ちなみに妹はもうゴミを口にすることはなくなりました、多分早めに興味をなくしたんでしょう(´ω`)
今はまだ好奇心の塊のような時期ですし、小さいうちは手先より口の中で物体を調べたい欲求が強いそうです!
多分息子さんも今は落ちてるものに興味津々なんでしょう(´ω`)

ココナッツ
毎日雑巾かけ、大変ならクイックルワイパーウェットもありますがしてました。私は仕事をしていたので朝1番の雑巾がけが日課でした。ダイエットや筋トレと思ってやると苦痛じゃなくたりますよ❤廊下とか部屋の角には水に柔軟剤混ぜて拭くと部屋がいい香りしますしそこに落ちたものが赤ちゃんの口に入っても毒にはなりません。柔軟剤で拭くわけじゃないので。あと、テレビの画面を拭く時も濃いめに柔軟剤混ぜて拭くとホコリがつきにくいので硬く絞った雑巾でテレビはやってみてね❤

まむ
うちの子もなんでも口に入れます😵
公園に行けば石や砂にかぶりついたり舐めたり…
食べちゃダメよーまずいよねー?とやってますがまぁそのうちやめるだろうと気長に見てます😣
ガラス叩いたり登ったりして危ない時は真剣に低い声で一言「だめよ」と言っています。

よっちん
うちの子は、歩ける様になり外に行っては石を口に入れたり葉っぱを口に入れたりします💦
噛まれると痛いですよねー😥
たまに、おっぱいや手を噛まれます😭
歯痒いんでしょうね😓

退会ユーザー
わかります〜😭
掃除機より高性能です、うちの娘…
埃や紙などとにかく小さなゴミを食べます…
ストレスになりますよね

みぃたん
1歳半ですが、まだまだ口に入れますよ😅
コロコロしたりしても、やっぱり落ちてるし💦
まぁ死にやしないと思って、その都度ダメよ〜ってくらいしかしてないです😅

トトロ
うちもです🤣🤣
公園連れてっても砂や石をすぐ食べるのでこっちは落ち着きません😂💦

うーたん
どこの子も一緒なんですね!
笑っちゃうくらいうちも!って思いました(*^3^*)
なんでも口に入れるし、財布をあさって一円玉舐めてました。。
ほんとドキッとしますよね(ノ_・。)

ぱんだ
ほんとぎゃーってなります😭
お口でなんでも試してみたいんですね😅
気づくと何かもぐもぐしていてハッ!と慌ててお口を開けようとすると取られると思ってか頑なに口を開けなかったりで🤣
1センチくらいの隙間に指をつっこみホコリを見つけてニコニコしてる時は小姑かと😂
か
普通なんですね...
少し安心しました。
JMK***S 活動中
ちなみに、2歳くらいまでやりますよ。ホコリは、いつの間にか卒業しましたけど、口に入れて欲しくない物、まだまだ入れます。