
コメント

ママリ
大事ですよね😭💦
その気持ちわかります💦
電話だからこそ、顔が見えないから挨拶は大事ですよね❣️

♡コキンちゃん♡
元保育士ですー!
電話だと「お電話ありがとうございます!○○保育園○○がお受け致します」て出て、保護者が「おはようございます○○です」私が「おはようございます」保護者が「用件~」のやりとりが基本でした(´·_·`)
おめぐさんみたいに思われる方もいてるんだ!と勉強なりました。
-
とすとす
コメントありがとうございます。
出だしからそんな丁寧な応対じゃないんですよ!
しゃべりかたもぶっきらぼうで、
『はい、◯◯保育園です』
「来週からお世話になるおめぐです」
『はい』
「…おはようございます。園長先生いらっしゃいますか?」
『あ、おはようございます』
みたいな感じなのでかなりモヤモヤしてしまって😥- 4月2日
-
♡コキンちゃん♡
そーいう感じなんですね( *_* )
電話こそ表情みえないから明るくキーをあげて~が基本ですよね!
そんなんだと電話するのも嫌になっちゃいますねw- 4月2日
-
とすとす
そうなんです、表情が見えないからこそ明るくお話ししてほしいんですよね💦
実際に顔を合わせても少しぶっきらぼうな方なので仕方ないのかもしれませんが、子供と接する仕事なのでもう少し元気にしてほしいです😅- 4月2日

hana
電話だったら
「はい、〇〇保育園です」と答えて保護者の方が「〇〇です」と名乗ったらおはようございます、と言うくらいですかね、無愛想とか実際顔合わせても挨拶してこないとかだと問題かなと思いますが...。
-
とすとす
コメントありがとうございます。
文章じゃ電話の雰囲気わかりづらいですね💦
すごいぶっきらぼうなんです。
私が名乗っても挨拶してくれず、私が挨拶したら「あぁ」みたいな感じで挨拶されるのでモヤモヤしてしまいました😥- 4月2日
-
hana
無愛想なんだったらそれは嫌ですね💧
実際顔合わせてもそんな感じなのでしょうか?💧
たかが挨拶、されど挨拶ですよね...子どものお手本にもなるのに。- 4月2日

ちび
わかりますわかります!!
うちは託児所に預けているのですが、子供の熱でお休みの連絡をしたら、はいはい お大事にー。と棒読みで言われ、ぶちっと切られました‥普段も愛想がない先生ですので周りからも評判が悪いのですが、よく子供の先生になれたな〜と不思議です 🙄
-
とすとす
コメントありがとうございます。
棒読みとかすごい気分悪いですね😣💦
先生も人間なので、優しい人ばかりではないとわかっていますが、あまりに露骨な人は保育士としてどうなのかなと思いますよね…。- 4月2日

もかさん
普通に不安ですよね。基本ですし先生だからとかではなくて、人として心配になります💦
-
とすとす
コメントありがとうございます。
そうですよね、人としてどうかと思います。
きちんと挨拶できない社会人って…😥- 4月2日
とすとす
コメントありがとうございます。
たかが挨拶だけど、されど挨拶ですよね💦
もう少し気持ちのいい電話応対して頂きたいです。