

むっくん
5ヶ月になる息子がいます。
夜中私を呼ぶ様にあー、うー、あーあと叫びますよ( ^ω^ )
今はそういう時期なのかとあんまり気にしてないです!笑

りったん☆
うちは今9ヶ月の息子がいますが、2.3ヶ月の頃から昼も夜もうるさいですよ!笑
奇声はだいぶおさまりましたが、あ''ー!(大声)とかよく言ってます(^-^)お喋り上手だねー!って言ったり真似したりしてます!

Poohko
私の娘も、5ヶ月あたりから奇声みたいな「あー!」を発しています。
たぶん、自分で発して遊んでいるのかなーと思います。遊びの一つかなと。
最初は心配しましたが、そのうち落ち着くだろうと思うようにしています!

新米ママともちゃん
ありました。ありました。
今6ヶ月になったんですが、5ヶ月頃が一番ピークで思いっきり奇声をあげてました。外でも…
人が沢山居るのに辞めて~って思ってました。
機嫌が良いし、自分の出す声が楽しいのかなぁ?とか思ったんでですが違うのかなぁ?
しかし、あまりにも奇声をあげて、いつも咳してました。咳するぐらいなら出さなければいいのに…(^_^;)とか思ってました。

ペコたん
コメントありがとうございます。
同じ月齢で同じ様な事をしてるの知り、家の子だけじゃない。と、安心しました!
細かい事を気にしだすとキリがないですね^_^;

ペコたん
コメントありがとうございます。
やはり、5ヶ月あたりから同じように奇声らしきものを発する赤ちゃんが多いんですね^_^;
あまり、神経質になりすぎず
成長の糧と思う様にします(´・_・`)

ペコたん
コメントありがとうございます。
あまりにも、うるさいとさすがにイラっとしてしまうのが正直なところで「シーっ!」と言ってしまいます(-。-;
分からないはずなのに 笑
りったん☆さんの様に、褒めたり真似したりして子育てするだけでも気持ちが違うはずですね!
思考を変えて子育てに 励みます!笑

ペコたん
コメントありがとうございます
。
私も外で奇声をだされると、
周りの目が気になります(゚o゚;;
聴覚が発達して、「自分の声が聞こえて楽しい」それもある様ですね!
皆さんのコメントを読んで、
安心したので 成長の糧とし、今は見守るばかりですね^_^;
きっと「そんな時あったな〜」なんて思い出になる日がくるんでしょうしね^_^;
コメント